結婚式を考えている方で「前撮りはいつ依頼すればいいのか」「後撮りとはなんだろう」と思っている方はいらっしゃいませんか。
ここでは両方のメリット、いつ依頼すればいいのかについて紹介していきます。
お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
□メリットについて知っておこう!
式とは別に衣装を着て撮影をする前撮りと後撮りというものがあります。
これは別撮りともいわれており、式よりも前の日に撮影をすることを前撮り、後日撮影することを後撮りと言います。
ここでは両方のメリットについて紹介します。
1つ目は自分たちらしい写真が残せるところです。
2人の撮りたい雰囲気やイメージに合わせて撮影します。
人生でそんな大きな撮影はしたことがなく緊張しますが、プロがシチュエーションを考えてくれるのでとても安心できますよね。
2人らしい写真は時がたって見返してもそのころの幸せな思い出がよみがえってくるでしょう。
2つ目は時間を気にせずに自分の着たい衣装を着られるところです。
式ではお色直しを何回も組んでゲストに披露する機会を設けられます。
しかし、ゲストとの時間をゆっくりととるためにもお色直しの回数を抑える方も多いようです。
何回も席を外して着替えていると自分たちもせわしくおちついていられませんが特に女性としては一生で一番大きなイベントでありたくさんの衣装を着たいと思いますよね。
この場合は式では着なかったドレスや和装などの希望もかなえられるのです。
3つ目多様な場所を選択して撮影ができるところです。
撮影方法にはスタジオ撮影、ロケーション撮影と2種類存在します。
スタジオだと室内でしっかりとした写真になりロケーション希望の場合は自然の中、街中、思い出の場所、観光地などさまざまな場所で撮影を行えます。
また、季節も変えられるので行きたい場所、時間を選びオリジナルの写真を追及できます。
4つ目はアイテムとして使用できるところです。
前撮りの場合は式の前に撮影を行うので、式のアイテムとしても使用できます。
例えばウェルカムボードに張り付けたり、ムービーに乗せたりと使用範囲が広いのです。
もともと式で使用するために撮影する人もいるほどなので、「撮影時に文字を入れる余白を確保してほしい」とオーダーする場合もあります。
□おすすめの時期とは?
ここまではメリットについて紹介しました。
多くのメリットがあり新郎新婦が撮影をしようとする気持ちが分かりますよね。
ここではおすすめの撮影時期について紹介します。
*前撮りの時期
撮影をすると決めたことはいいものの「前撮りはいつ依頼するの?」と思いますよね。
おすすめは式の約3ヵ月前です。
理由としては依頼するスタジオによっては写真が完成するまで1ヵ月かかる場合があるので遅く撮影をしてしまうと式に間に合わなくなってしまいます。
式の前に撮影をすることによって出来上がったデータを式当日のウェルカムボードやムービー、ギフトなどで使えます。
せっかく撮影するなら結婚式のアイテムに使用したいと思いますよね。
その場合はなるべく早くに依頼しましょう。
*ロケーションフォトのおすすめの季節
人気な季節は春と秋です。
ロケーションの場合は外で撮影をするため春は満開の桜、秋はきれいな紅葉を背景にできます。
きれいな自然を背景に取るとより季節感のある写真に仕上がります。
気温としても春と秋は過ごしやすく、慣れない衣装を着ての撮影を行う場合にいいのです。
人気のシーズンのため希望する方は早めに予約をとりましょう。
*ロケーションフォトの穴場の季節
穴場の季節は真夏と真冬です。
真夏のロケーション撮影は晴れの日が多く、絶好のロケーション日和です。
しかし、デメリットもあります。
真夏の場合は気温が非常に高く女性はせっかくのメイクが崩れやすく、男性はタキシードを着ており長時間の撮影が難しいことです。
また、花嫁の場合は結婚式前に日焼けをしたくない人も多いので避けておいた方がいいでしょう。
真冬の場合は、雪の影響で移動が困難になってしまいます。
外での撮影は非常に寒く慣れていない人は笑顔がぎこちなくなってしまうのです。
Maiでは、館内で冷暖房が完備されたロケ地や、屋内で撮影が出来る和室があるロケーション地を紹介することもできます。
また、真夏と真冬のロケーション撮影は春や秋シーズンと比べて、カメラマンと美容師が確保しやすく、希望の日時で撮影しやすいというメリットもあります。
□目的別のベストシーズンについて!
ここまではおすすめの時期について紹介しました。
ロケーションを選択する場合は希望の撮影の内容と季節を選んでおきましょう。
ここからは目的別のベストシーズンについて紹介します。
*結婚式に合わせる場合
式当日のウェルカムボードの作成をスタジオにお願いする場合は、2ヵ月前までには終えておくと安心です。
写真のデータは自分の手元に届くまでに1ヵ月はかかると思って行動しましょう。
式で流すムービーにデータを使用したい場合は3ヵ月前には終わらせておきましょう。
結婚式の前はあわただしく準備が進んでいくので自分たちのスケジュール管理をしっかりと行うと良いです。
*年賀状に合わせる場合
結婚の報告として年賀状に写真を使う場合は、年賀状を出す2.5ヵ月前が良いでしょう。
年賀状は遅くても11月までには済ませておき、確実に元旦に届くように余裕をもって臨みましょう。
*プレゼントの時期に合わせる場合
新郎新婦の輝く笑顔や美しいウエディング姿をアルバムとしてプレゼントすると非常に喜ばれます。実物で手元に届くと思い出が形に残ったようですてきですよね。
スタジオによってアルバムの制作期間は異なりますが、3ヵ月前に終えると良いです。
アルバムは時間がかかるものとして日程を考えながらスケジュールを組みましょう。
□後悔しないために確認しておくべきこととは?
ここまでは目的別のベストシーズンについて紹介しました。
どのように使用したいかによって撮影時期を考えておきましょう。
ここでは後悔しないために確認しておきたいことについて紹介します。
*写真のテイスト
写真のテイストは仕上がりに大きく影響します。
ふんわりとした写真にしたいのか、かっこいいシックな感じにしたいのかイメージを明確に決めておきましょう。
自分の好みに合ったテイストを依頼する方が最終的に満足度の高い仕上がりにつながります。
そのため撮影会社やカメラマンに契約前に自分たちの理想の雰囲気を確認しておきましょう。
*当日までのスケジュール
契約から当日までのスケジュールも確認しておくと良いです。
例えば衣装の試着やヘアメイクのリハーサルを行う時には、そのスケジュールを決めなければいけません。
ロケーションの場合は外で行うので雨や天候によっては撮影が延期になる場合もあるのです。
ぎりぎりで頼む場合は結婚式の日にちが近づくにつれ予定調整が厳しくなってしまいます。
せっかくの前撮りなのでコンディションを整えるためにも余裕をもって取り掛かりましょう。
*外での撮影の時期や場所
ロケーションの場合は撮影許可をもらわなければいけません。
時期によっては許可が下りないこともあるのです。
許可が下りた場合でも人気の場所だと観光客がいる可能性が高いです。
撮影許可は「撮影しても良いですよ」ということなので占領するわけではありません。
写真を撮る側だと自分たちだけ写りたいですがなかなかそうはいかないものです。
解決策としては平日の昼間や人が少ない時間帯を選ぶといいでしょう。
これも撮影会社やカメラマンによって対応できるかどうかは変わってくるのでまずは確認してみましょう。
□まとめ
今回は結婚式の前撮りをやるべきかについて解説しました。
少しでもお悩みの方はぜひ一度MaiBRIDEにご相談ください。