結婚式の衣装にはどのような種類があるかご存知でしょうか。
洋装が定番ですが、伝統的な和装も人気があります。
結婚式は、普段は着用できない華やかな衣装で着飾れるイベントです。
どのような衣装を選ぶべきかと迷ってしまう方もいるかもしれません。
今回は、「和装」と「洋装」それぞれの結婚式や衣装の魅力について詳しくご紹介していきます。
□結婚式の衣装の種類
結婚式の衣装といえば、「洋装」のウェディングドレスが定番ですが、伝統的なスタイルである「和装」も根強い人気があります。
洋装には、「ウェディングドレス」や「カラードレス」「タキシード」があります。
ウェディングドレスは花嫁が憧れる王道のスタイルと言えます。
ウエディングドレスの種類は「Aライン・プリンセスライン・マーメイドライン・スレンダーライン・エンパイアライン」などがあります。
自分の体型に似合うウェディングドレスとは、気になる箇所をカバーしながら、より美しいシルエットを作り上げてくれるものです。
どのようにドレスを選べば良いか分かりにくいですよね。
予算や理想のイメージ、体型カバーしたい部分を事前に決めておくことが重要です。
フォトウェディングで根強い人気を誇るのが和装コーデです。
和装コーデとは「白無垢」「色打掛」「紋付袴」などの伝統的な婚礼衣装のことです。
白無垢は、平安時代から婚礼の際に着用されていたと伝えられている日本古来の正装です。
白には、何色にも染まっていない状態で嫁ぎ先にいくという意味が込められています。
全身白に染まる白無垢だからこそ、小物で差し色を入れるとオシャレ感を演出できます。
絢爛豪華な色打掛は、かつては武家の正装として生まれた婚礼衣装でした。
色打掛に入っている柄の多くは吉祥文様と呼ばれる縁起の良い柄や、季節の花を取り入れたものが人気です。
和装の小物として受け継がれているのが「懐剣、はこせこ、末広、抱え帯、帯締め」の5点です。
これらは同じ色・素材でセットになっており、小物の色選びは色打掛の印象を左右するでしょう。
どれも武家の母から娘へと贈られた嫁入り道具が、今でも小物として残っているのは素敵ですよね。
□洋装婚のおすすめポイント
洋装婚の結婚式は教会やチャペルで行うのが一般的です。
新婦の母が新婦にウエディングベールをかける「ペールダウン」から始まり、父親とバージンロードを歩くなど、両親とのセレモニーを通して、思い出も作れるのも魅力です。
神父の前で誓いの言葉や誓いのキスなど王道の結婚式のイメージから洋装婚は根強い人気があります。
チャペルでの挙式は、親族以外のゲストも参加できるので、ゲストをたくさん呼びたい方におすすめです。
洋装は和装よりもお色直しに時間がかからないため、ゲストを長時間待たせることもなく、ゲストとの時間を多く取れるのも嬉しいポイントです。
□和装婚のおすすめポイント
和装は日本人ならではの民族衣装です。
和装は華やかな格式の高さに加えて、日本人らしさを感じられる点に魅力を感じます。
何枚もの布を重ねて着付ける「和装」は、襦袢や襟の色、帯の柄、小物のデザインなど自分で選べるアイテムが多いため、洋装よりアレンジがしやすいのが特徴です。
また、肌の露出が少なく、体のラインを出したくない方にとって非常に魅力的です。
和装婚は両親や親戚など年齢層の高いゲストにも評価が高いスタイルです。
厳格なイメージが強い和装婚ですが、実は和装婚の中にもいくつか種類があります。
*神前式
神社や神殿での神前式は「神様にふたりの結婚を報告する」という日本古来の結婚式のスタイルです。
両家の結びつきを重視する式であることから、参列は両家親族に限るところが多いですが、最近では親しい友人の参列も認められているところもあります。
式の流れは古来から伝わる儀式が今でも採用されていることから、日本人であることを改めて感じられる婚礼スタイルです。
*仏前式
神様ではなく、仏様と両家のご先祖様の前で結婚の誓いを立てるのが「仏前式」です。
お寺で執り行われることが多く、仏教の教えに基づいて進められるため、厳かで神秘的な雰囲気を好む方におすすめの婚礼スタイルです。
近年では宗派間の縛りのルールは減りつつあるものの「仏前式」を挙げる場合は両家の宗派を事前に確認しておくとよいでしょう。
最近では、挙式はキリスト教式で行い、披露宴のお色直しで和装をする和婚も増えています。
□和装と洋装の結婚式で実際にかかる費用
洋装と和装の費用を比べると、約10万円ほど和装が割高である傾向です。
和装は、生地の量や質、刺繍に職人の手が加わっていること、管理が必要なことなどの理由から、どうしても割高になります。
新婦が和装へお色直しをする場合には、新郎も併せて和装にお色直しする必要があります。
新郎の紋付羽織袴に約10万円分の費用がかかります。
カラードレスのお色直しの際に、新郎のタキシードも併せて着替える場合、約8万円の費用が加わります。
もちろん、洋装でも選ぶ衣装の種類によって高価なものはあるので、一概には言えませんが、一般的には和装へお色直しをする方が費用がかかることが多いでしょう。
□演出でもドレスと和装ではバリエーションが違う!
結婚式のお色直しの後の演出をどのようにするか楽しみにしている方も多いでしょう。
ドレスの場合の演出では、新郎新婦がそれぞれ違う砂を1つの器に注ぎ入れる「サンドセレモニー」や「ケーキ入刀」が挙げられます。
別々の人生を歩んできた2人が1つの家族になるという意味合いが込められています。
和装の場合の演出では、鏡開きやだるまの目を入れるセレモニーが人気です。
既存の演出を工夫して、各テーブルに小さな樽を用意し、中にはお酒ではなくプチギフトを入れておくタイプが人気を博しています。
ここでは、挙式での人気演出について紹介します。
*ペールダウン
教会式の定番でもあるベールダウン。
ベールを母親が下ろすことによって、「花嫁の安全と幸せ」を願いながら最後の役目を果たすことを意味しています。
家族だけの前室で行うこともありますが、最近はチャペル入り口でセレモニーとして取り入れられることが多いです。
*ダーズンローズ
ダーズンローズは、新郎がゲストから花を一本ずつ受け取り、花束にして新婦にプロポーズする演出です。
別名ブーケセレモニーとも呼ばれています。
花束を受け取った新婦は、一本だけを選び取り、神父の胸元に飾ることで誓いが成立します。
*紅差しの儀
紅差しの儀とは、和装の際に花嫁に母親が口紅を塗ってあげることで、娘の門出を母親が送り出す意味を込めた儀式です。
一般的にヘアメイクを行う部屋に母親に来てもらう、プライベートな演出です。
□まとめ
今回は、洋装と和装のそれぞれの魅力について紹介しました。
どちらの衣装を選ぶべきか迷ってしまう方は、洋装と和装の両方を選ぶことも検討してみましょう。
前撮り・後撮りや色直しを活用して、和装と洋装どちらも楽しめる方法もあります。
洋装と和装両方着用したいと考えている方におすすめなのが、フォトウェディングです。
Mai BRIDEでは、マイブライドのオリジナルドレスはもちろん、人気のJILLSTUARTや、Irida maison、KIYOKO HATA×marryなど、たくさんのレンタルドレスをご用意しています。
フォトウェディングをご検討の方は、ぜひ一度お問合せください。