前撮りで和装をご検討の方へ!前髪なしのヘアスタイルがおすすめ!

最近の和装ヘアのキーワードは「大人花嫁らしさ」です。
成人式っぽく甘くならずに、トレンド感を出すには前髪のアレンジ方法が重要なポイントです。
そこで今回は、和装ヘアにおすすめな前髪なしのアレンジ方法や前撮り衣装の選び方について紹介します。
併せて、和装のおすすめのヘアスタイルや和装ヘアのNGポイントについても紹介します。
前撮りで和装をご検討中の方にとって役立つ情報となっているので、ぜひ最後までご覧下さい。

□前撮りの衣装

前撮りでは、結婚式当日に着用する衣装だけでなく、それ以外の衣装でも撮影できます。
前撮りで着用できる婚礼衣装は、洋装と和装があります。
洋装には、ウェディングドレスやカラードレスが含まれます。
和装には、白無垢や色打掛、引き振袖があります。
ここでは、それぞれの特徴や選び方を種類別に解説します。

*ウェディングドレス

白は花嫁の純潔さを意味し、キリスト教式の挙式では長袖で胸元が詰まったデザインで、長いとレーンを引くのが正式とされています。
前撮りでは半数のお客様がウェディングドレスを選択しているほど、花嫁の憧れの衣装と言えるでしょう。

ウェディングドレスを選ぶ際には、ロケーションに合わせてデザインや素材を選ぶのが良いでしょう。
例えば、プリンセスラインのドレスは存在感があるため、教会や挙式などの空間の広いロケーションに映えます。
マーメイドラインのドレスであれば、女性らしいしなやかなスタイルが演出できるため、広い屋内外での撮影に適しています。

*カラードレス

カラードレスはその名の通り、色のついたドレスで、「あなたの色に染まります」という意味があり、2人の明るい未来の象徴とされています。
結婚式当日にお色直しをしない場合や結婚式とは違う雰囲気に撮影したい場合に、カラードレスを選ぶ方が多いです。

色の種類に加え、最近では柄のデザインが印象的な物も増えています。
それらの中から、自分の肌の色や顔の雰囲気に合ったものを選びましょう。

*白無垢

白無垢は、和装の中で最も格式の高い正礼装とされ、「邪気を払う」「相手の色に染まる」という意味が込められています。

白無垢といえば、真っ白なイメージを持たれる方も多いでしょう。
しかし、小物の色使いに工夫すれば自分なりのアレンジを楽しめます。
組み合わせを楽しみながら、お気に入りにのコーデを見つけましょう。

*色打掛


色打掛は、白無垢と同格の正礼装であり、「婚家の人になった」という意味が込められています。
前撮りでの着用率はウェディングドレスの次に多い衣装です。

色選びの際には、顔写りの良い色を選んでみましょう。
また、色や柄によって込められている意味合いが変わってくるので、その点を考慮して選ぶのもおすすめです。

*引き振袖

着丈を調節するための「おはしょり」を作らずに、そのままの丈で着るのが引き振袖です。
丈が長いため、袖を引きずるのが特徴で、地面に広がった裾が華やかな佇まいを演出します。

色打掛と引き振袖の大きな違いは「帯のうしろが見える」点です。
帯が見えるので、結び方や使用する小物を工夫すれば、自分らしい和装姿になるでしょう。

□前撮りでは何着着るの?

前撮りやフォトウエディングで着る衣装の着数は1着か2着というのが一般的です。
ただ、ドレス2着と和装1着など、少し多めに衣装を着たいという方であれば3着という方もいらっしゃいます。

1着しか着用しない場合でも、撮影の枚数が少ないのかというと、そうではありません。
同じドレスでスタジオ撮影とロケーション撮影の両方をする場合では、カット数はそれなりの枚数になります。

着用衣装を増やすと、着替えが必要になり、着替えるのには専門の部屋が必須です。
普段着のように簡単に着替えることができないということです。
そのため、ロケーション撮影で複数の場所で、複数の衣装で撮りたいと考えている方は、撮影場所が変わるたびに支度部屋に戻らなければなりません。

条件にもよりますが、同じ衣装で回るか、移動先の近くに支度部屋を設けるといった方法をとらない限り、複数の場所でロケーション撮影をするのは難しいでしょう。

□前撮りの衣装はどれにする?

スタジオ撮影の場合、新婦衣装での1番人気は色打掛という結果があります。
それは、色打掛が着付けに時間がかかる分、結婚式当日には和装を選択しない方が多いことが原因です。
そこで、前撮りの機会を利用して、写真は残しておきたいといった理由で着用する人が多いようです。

ロケーション撮影の場合、新婦衣装で人気なのがウェディングドレスと色打掛です。
先述した通り、ウェディングドレスはロケーションスポットに合わせて選ぶことで、存在感や華やかな雰囲気を演出できます。
そのため、ロケーションではウェディングドレスの人気が上昇する傾向があります。

新婦衣装の着数平均は2着であり、着用枚数が絞られている分、カラードレスや白無垢の割合は少なめですが、要望に合わせて着数を増やすことも可能です。

□和装のおすすめのヘアスタイルは前髪なしヘア!

幼い印象を与える前髪は、大人っぽい雰囲気を与える和装にはなくても良い存在です。
ただ、フォーマルで大人っぽい印象になりやすい前髪なしの髪型ではトレンド感を入れないと老けて見えてしまうことがあります。
そこでここでは、前髪なしが与える印象やトレンド感のある前髪なしのアレンジ方法について紹介します。

前髪なしの主なメリットは「大人っぽい印象を与えること」「夏の和装でも清潔感を保てること」が挙げられます。

前髪を上げておでこを見せることで知的な印象を与えられます。
前髪を流して凛々しくなりすぎないかと心配している方も多いでしょう。
そのような場合には、前髪全体にウェーブをかけて結いあげれば柔らかい印象を与えられます。
アレンジ次第で見た目の印象は変えられるので、次に紹介するアレンジ方法を参考にしてみてください。

和装で前撮りに挑む場合、長時間着用していると暑くなることがあります。
特に夏のロケーション撮影では、汗をかくこともあるでしょう。
前髪ありの場合には、汗によって前髪がおでこにくっついてしまうことがあります。
前髪なしではそのようなトラブルが起こらないので、清潔感を維持することができます。

*前髪なしのアレンジ方法

1つ目は清潔感を与える「オールバック」です。
オールバックは見た目の印象が重くなり過ぎず、清潔感を与えられます。
おでこを出すことに抵抗感があるなら、顔周りに大ぶりのアクセサリーを付けましょう。

2つ目はクールな印象の「センター分け」です。
センター分けとは、左右対称に真ん中で前髪を分けるヘアスタイルのことです。
おでこを露出させるので、顔の印象が明るく見えるのが大きな特徴です。

ストレートできっちりセンター分けにするとクールな印象を与えます。
ウェーブをかけて髪色のトーンを明るくすれば、柔らかさをプラスできます。

3つ目はふんわりとした印象を与える「編み込み」です。
髪全体にウェーブをかけた上で前髪を編み込むことで柔らかい雰囲気を演出できます。

□和装ヘアのNGポイントとは?

ここでは、和装ヘアで避けておくべき3つのポイントについて紹介します。

1つ目は、ヘアスタイルを「ふわふわ」にしすぎることです。
和装のヘアは、古典を思わすようなタイトスタイルが適しており、これこそ大人花嫁らしさのポイントとされています。
髪全体に「ふわふわ」した動きがありすぎると可愛くなってしまうので、髪飾りで調整する必要があります。

2つ目は、髪飾りで「欲張り盛り」をしないことです。
成人式では複数の髪飾りをつけて、盛って楽しんだ人も多いのではないでしょうか。
ただ、大人花嫁を目指すなら、引き算思考でシンプルを心がけることが重要です。
着物や髪飾りの色を統一するとシンプルになるのでおすすめです。

□まとめ

今回は、和婚で用いられる婚礼衣装の特徴や選び方、和装におすすめのヘアスタイルについて紹介しました。
理想の前撮りや結婚式のイメージをして、それに合う婚礼衣装を選ぶといいでしょう。
もちろん、ご予算とお時間が許すなら和装・洋装の両方を着用するのも1つの方法です。
着物を着る機会は早々ないため、後悔のないように自分らしい和装の着こなしをイメージして検討してみてください。
ただし、ヘアスタイルを「ふわふわ」にしすぎることと、髪飾りで「欲張り盛り」をしないことの2つのNGポイントには気をつけましょう。