フォトウェディングの撮影当日までの流れとは?余裕のある準備を心がけよう!

近年注目されているブライダルの形として「フォトウェディング」が挙げられます。
メリットの多いフォトウェディングですが、まだ聞き慣れない方も多く、実際に利用するとなると心配な点もあることでしょう。
そこで、今回はフォトウェディングの概要やメリット、流れについて紹介します。
また、フォトウエディング当日までの流れや、撮影当日までの流れ、フォトウェディングの注意点についてもお伝えします。
ぜひ最後までご覧下さい。

□フォトウエディングとは?

フォトウェディングとは、結婚式の代わりとしてウェディング姿を撮影する写真撮影のことです。
結婚式を行わず、結婚式の衣装を着て、好みのロケーションで写真を撮影し、結婚の思い出を残します。
結婚式のような準備も不要なため人気が高まりつつあるブライダルの形です。

撮影方法もスタジオ撮影やロケーション撮影といったプランがあり、ご親族や立会人の方を招いて撮影会を行えるプランもあります。

フォトウェディングと似たもので、「前撮り」や「後撮り」といったものがあります。
婚礼衣装を身につけ、写真を撮るという形式は同じですが、「結婚式を挙げることを前提にしているか」に違いがあります。
前撮り・後撮りは結婚式を挙げる上で行う写真撮影のことです。

フォトウェディングの衣装は、従来はウェディングドレスが圧倒的な人気を誇っていましたが、近年は和装コーデの人気が上昇しています。
それは、日本ならではの和装衣装の厳かで格式高い雰囲気は何ものにも変えることができないからと考えられます。

人気の撮影場所は、チャペルや教会が挙げられます。
全体的には、屋内での撮影のニーズが高い傾向が見られますが、和装の場合には神社仏閣や季節を感じられる場所の人気が高いです。
撮影場所を選ぶ基準としては、「イメージする写真が撮れそうだから」や「SNSを見て興味を持ったから」など、写真のイメージから撮影場所を選ぶ方が多いです。

*フォトウェディングを選択する人ってどんな人?

結婚式を挙げず、フォトウェディングを選ぶ方には、「予算がなくて結婚式を挙げられない方」や「費用をできるだけ節約したい方」もいます。
フォトウェディングであれば、挙式の費用がかからないことで大きくコストを抑えられます。

また、挙式や披露宴は事前準備や打ち合わせなど活動量が多いものです。
その点、フォトウェディングであれば、多くても2回ぐらいの打ち合わせだけで当日を迎えられます。
そのため、「時間や手間をかけずに結婚の記念となるものが欲しい」という方におすすめです。

その他にも、「授かり婚のため結婚式を挙げる余裕がない」「再婚なので記念だけ残したい」「入籍して数年経ってから、ウェディングドレスを着た写真が欲しい」といった方もフォトウェディングを選ぶ傾向にあります。

□フォトウェディングのみを行うメリット

1つ目は「費用を抑えられる」ことです。
先述の通り、挙式に比べて費用が圧倒的に安いのがメリットです。
撮影するカット数や、スタジオ撮影かロケーション撮影かなどによっても費用は異なりますが、場合によっては、結婚式を行う10分の1以下の費用で行えます。

2つ目は「気を使わずに自由に行える」ことです。
結婚式のようにゲストの方に気を遣うことなく自由度が高いのも魅力の1つです。
また、オシャレなセットがあるスタジオでの撮影はもちろん、二人の思い出の場所で撮影したり、新婚旅行を兼ねて海外旅行先で撮影したりすることもできます。
つまり、2人だけの自由に好きなロケーションで好きなように撮影できるということです。
2人で通いなれた街並みの中で撮る、なんていうのも素敵ですよね。

3つ目は「準備や手間が少ない」ことです。
挙式に比べて、準備が少ないため負担が軽減できるのも大きなメリットです。
結婚式を挙げるためには、数ヶ月前からの入念な準備が必要です。
フォトウェディングなら2人の都合さえ合えばいつでもすぐ実行できるので、結婚準備に手が回るか心配な方におすすめです。

□フォトウェディング当日までの流れとは?

まずは、プランを決めて予約することです。
事業者を決める際、予算を基準に選ぶ方が多いと思いますが、「納品される写真の枚数」や「保有している衣装の数」も重要です。
写真が何枚ほしいか決めてから探すようにしましょう。
スタジオ撮影、ロケーション撮影どちらを希望するかも決めておくとよいですね。

次に契約した上で打ち合わせを行います。
この段階で撮影プランや撮影日など詳しい内容を決めていきます。
契約時に料金を支払うケースもあるので、その場合はお金やカードを用意しておきましょう。

Mai BRIDEでは、通常の撮影プランにアルバムや撮影データがついた「フォト婚」と呼ばれるコースが存在します。
撮影プランに、アルバムのみをつけたり、撮影全データのみをつけたり、両方をつけたりと組み合わせてフォト婚のコースを選択可能です。

また、衣装は花嫁和装350着、ウェディングドレス700着、カラードレス580着、タキシード1000着と豊富に揃っており、この中からお好みの1着をお選びいただけます。
ブランドドレスや最新ドレスなど衣装の数が多いだけでなく、それぞれの衣装のサイズ展開も豊富です。

打ち合わせを終えた後、当日に着る予定の衣装の試着を行います。
この時、実際の衣装に袖を通すことで、「こんな雰囲気で撮りたい」「小物を持ちたい」といった撮りたい写真のイメージが明確になるはずです。

衣装を着用するときに必要なインナー類やアクセサリーはレンタルできることもありますが、自分で用意する必要がある場合は持参する必要があるため、持ち物の準備が必要です。
家族や友人などと一緒に撮影する場合は参加していただく方にも準備してもらいましょう。

撮影当日までに、コンディションを整えられるよう、エステやダイエットなど自分でできる準備もこの段階でしておきましょう。
撮影当日を迎えたら、撮った写真の活用方法を決める段階に入ります。
アルバムを作ってもいいですし、データーをSNSにアップするのも良いでしょう。

□撮影当日の流れとは?

ここでは、撮影当日の流れについて紹介します。
流れは以下の順番です。
・スタジオ入り
・ヘアメイク・着付け
・撮影
・写真選び

まずはスタジオ入りです。
指定時間にスタジオに行き、受付で予約内容と当日のスケジュールの確認をします。
その後、ヘアメイク、次に着付けという順番で行います。
また、この段階にかかる時間が最も長いです。

以上が終わったら撮影です。
ロケーション撮影で移動する場合は、スタジオが所有している車やタクシーでの移動です。
撮影時間は、1つの衣装につき30分~1時間程度に設定されています。
撮影時間には限りがあるため、撮りたいイメージがあればあらかじめ伝えておきましょう。
伝えるタイミングは、打ち合わせ時に「撮影指示書」を持参するのも1つの方法です。

撮影が終わったら、写真選びを行います。
選んだ写真は、明るさや色彩などの加工・修正を行ったうえで、後日データが渡されます。

□フォトウェディングの注意点!

*忘れ物をしない

先述の通り、自身で用意すべきものもあるため、事前に確認しておく必要があります。
撮影当日、ストレスなく進めるためには忘れ物しないのが鉄則です。
また、自身で撮影に添える小物を用意する際には、事前に伝えておくとスムーズに撮影を進められるでしょう。

*体調管理をしっかりと

撮影時間はあっという間に過ぎてしまうものです。
納得のいくウェディングフォトにするためには、万全な体調で臨む必要があります。

特に、暑い夏の撮影は水分補給が鉄則です。
寒い冬場のウェディングフォトは、撮影中羽織れるものを持参しましょう。
ウェディングフォトの衣装は薄着のものがほとんどなので、防寒グッズがあると、寒さに気を取られず撮影に集中できるでしょう。

□まとめ

フォトウェディングの流れやメリット、フォトウェディング当日までの流れや撮影当日の流れについて紹介しました。
全体像を掴むことで、準備や心構えができますよね。
フォトウェディングのメリットは、なんといっても費用がリーズナブルで、準備の負担が少ないことです。
新生活のために節約したいというカップルでも気軽にチャレンジできそうです。
また、フォトウェディングの注意点として、忘れ物をしないことと、体調管理をしっかりとすることが挙げられるので、対策をしておきましょう。