色打掛での前撮りをご希望の方へ!色打掛に合う大人っぽい髪型をご紹介!

人生における晴れ舞台の1つである結婚式。
そんな結婚式や前撮りのような機会で着用する婚礼衣装には、大きく分けて「洋装」と「和装」の2種類があります。
そのため、結婚式の当日と前撮りで、婚礼衣装を分ける方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、その中でも和装の1つである「色打掛」に焦点をあてて、その概要と色打掛に合う髪型についてご紹介します。
色打掛について知りたい方、色打掛での前撮りを検討されている方は、ぜひご覧になってください。

□色打掛とは?

和装の婚礼衣装と聞いて、「白無垢」を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。
そんな「白無垢」と同等な格式を持つのが「色打掛」です。
ここでは、色打掛についての簡単な説明と、他の婚礼衣装との違いについてご説明します。

色打掛とは、華やかさと堂々とした佇まいを兼ね備えている和装のことです。
「白無垢」と同様の格式高さでありながら、柄や色が前面に施されているため、鮮やかさにおいては目を見張るものがあります。
華やかな見た目から、披露宴の「お色直し」で着用されることが多いです。

ただ、色打掛を着た後は白無垢には戻れないルールがあるため、挙式や披露宴では着用する順番に注意が必要です。

・白無垢

婚礼衣装の代表ともいえるのが「白無垢」です。
掛下から小物まで、全てが白一色で統一されているのが特徴です。

ここで使われる「白」とは、神聖な色であるのと同時に、この世のものではないことを示す色でもあります。
そのため、「白無垢」を着ることは「生家の娘」として死んだ後に、「嫁ぎ先の家」で新たに生まれ変わることを意味しているともいわれます。

・引き振袖

打掛を羽織らないため、和装の中では唯一背中を見せられる衣装です。
色打掛と同じく柄や色の種類が豊富なため、個性が出しやすく、きらびやかな帯が特徴です。
他の衣装に比べて重さがないため、着物を着慣れていない方にもおすすめです。

□色打掛の代表色5選

色と柄の豊富さが特徴の「色打掛」ですが、それ故にどの衣装を選んだら良いのか迷う方も多いのではないでしょうか。
ここでは、色打掛の定番ともいえる人気な色を5色ご説明します。

・流行に左右されない赤

色打掛の中で最も鮮やかな色である「赤」は、流行に左右されない王道カラーといっても過言ではありません。
赤は、古来から生命や太陽の象徴とされており、血液の色でもあるため「嫁ぎ先に染まる」意味合いを持っています。
純白の白無垢から赤の色打掛へとお色直しをすることで、新しい命への生まれ変わりを表現できます。
鮮やかで派手な演出には朱赤、落ち着いた大人な雰囲気の演出には茜系といったように、赤にも様々な色が存在します。

王道であることは、万人受けすることも意味します。
どの色にするか悩んだ方は、一度「赤」系統のものを着てみると良いかもしれませんね。

・高貴な金

貴重さから古来より「縁起が良い色」とされてきた「金」。
婚礼衣装にも取り入れられていることが多く、主役としての印象を引き出してくれる鮮やかな色の1つです。
高級感を出したい方、華やかさと豪華さを演出したい方は、金色があしらわれている色打掛を選んでみてはいかがでしょうか。

・ピンク

愛情を表現しているともいえるピンクは、可憐な印象を与える色の1つです。
顔を明るく見せる効果もあり、赤ほどの印象強さではなく柔らかい雰囲気を求める方におすすめです。

・爽やかな青

清らかな色の代表ともいえる「青」は、結婚式においては「サムシングブルー」とも呼ばれ、式の際に身に着けることで幸運をもたらす色とされています。
大人な雰囲気の方には濃い青や紺、控えめな可愛い雰囲気を演出したい方は淡い青を選ぶと良いでしょう。

・黒

かつては武家の娘の礼装に取り入れられていた「黒」は、格式高い印象を持つ色の1つであり、「嫁ぎ先以外の色には染まらない」そんな意味合いを持っています。
全体的に落ち着き感を演出する黒ですが、そのシックで洗練された見た目から、粋な着こなしを求める方に人気です。

□色打掛に似合う髪型は?

色打掛を選んだ次は、髪型を決める必要があります。
普段から和装をする機会がある方は想像がつくかもしれませんが、慣れていない方の中にはどのヘアスタイルを選べば良いか、わからない方も多いのではないでしょうか。
ここでは、色打掛に似合う髪型についてご説明します。

*日本髪

伝統的な日本髪にしたい方は、「文金高島田(ぶんきんたかしまだ)」と呼ばれる日本髪を選ぶと良いでしょう。
今はかつらを使用することが多い「文金高島田」ですが、重さに抵抗がある方は地毛で結っても良いかもしれませんね。

*新日本型

伝統的な日本髪と異なり、ワックスやスプレーを使用して現代風にアレンジした髪型のことを新日本型といいます。
すべてを地毛で結い上げるため、かつらに抵抗がある方におすすめです。
アレンジの幅があるため、カジュアルで堅苦しさがない印象に仕上げることも可能です。

*洋髪

最近では、ヘアアレンジの自由度の高さから、和装に洋髪を合わせるスタイルが流行しつつあります。
色打掛に合わせて個性を出したい方は、決まった形のない洋髪を選ぶことをおすすめします。

□「大人っぽい」髪型にするためのNGポイント

和装に合わせるヘアスタイルのポイントには、甘い成人式っぽさではなく、大人花嫁らしさを出すところにあります。
ここでは、大人っぽい髪型にするために気を付けなければならないNGポイントを3つご説明します。

1.ふわふわにする

全体的にふわふわとした髪型にすると、可愛い印象を与えることに繋がります。
最近では古典っぽさを演出できるタイトスタイルが人気のため、大人な髪型にするには髪飾りに注意が必要です。

2.いろいろと盛る

大人な髪型には「シンプルさ」が必要不可欠です。
成人式のときは、カラフルなリボンやドライフラワーなどで盛って、華やかさを演出したかもしれませんが、和装の髪型では着物の色との統一感を意識しましょう。

3.前髪をつくる

幼い印象を与えてしまう前髪も、大人っぽい髪型においてはNGポイントです。
普段は前髪がある方も、大人な雰囲気の演出に合わせて前髪を上げたり流したりすることで、いつもとは違った印象を与えることに繋がります。

□色打掛に合うヘア小物をご紹介!

パッと見たときに、目がいきやすいのが頭の装飾です。
ここでは、色打掛と髪型に合うヘア小物をご説明します。

・角隠し

角隠しとは、文金高島田や日本髪のヘアスタイルに合わせて使われる帯状の白い布のことです。
髷(まげ)の形や飾りが綺麗に見えるのが特徴的な角隠しは、凛とした印象を与えてくれます。

・簪(かんざし)

文金高島田を選んだ方は、「簪」や「笄(こうがい)」といった決められた小物を使う必要があります。
簪は日本髪や洋髪にも合わせられるため、ワンポイントで印象を与えたい方におすすめです。

・花やヘッドドレス

洋髪や日本髪を選んだ方は、お花やヘッドドレスを付ける方法もあります。
色打掛と同様に色や種類が豊富であり、顔周りの印象を明るくする効果があるため、華やかな演出をしたい方におすすめです。

□まとめ

今回は、色打掛についての簡単な説明と、それに合わせる髪型・小物についてご紹介しました。
個性を出したい方からカチッとした印象に仕上げたい方まで、様々な演出に合わせて色打掛は選べます。
そのため、ご自身が理想とするイメージに合わせて、お好きな髪型を選んでください。

Mai BRIDEでは多くのブランドの衣装とサイズ展開を行っています。
理想のイメージや演出で悩んでいる方、特定のデザイナーの衣装を探している方は、Mai BRIDEまで一度ご相談ください。