色打掛の似合う色はどうやって見つけたら良い?色選びのポイントを解説!

色打掛は、華やかで美しく、非常に多くの方の憧れですよね。
現代では、結婚式のお色直しに色打掛を着用される新婦の方や、前撮りやフォトウエディングで色打掛を着用される方は非常に多いです。
ただ、自分に似合う色が難しく、悩んで色打掛を着ることを躊躇してしまう方も決して少なくありません。

そこで今回は、色打掛の色選びのポイントをご紹介します。
色打掛を着たいと思っている方、自分に似合う色打掛の色が分からない方は要チェックです。

□色打掛ってどんな衣装?

結婚式で新婦が和装をお召しになるのは、純白の白無垢と、色とりどりな色打掛があります。
白無垢には「嫁ぎ先の色に染まる」との意味が込められていて、色打掛には「婚家の人になった」そんな意味合いが詰まっています。
近年では、色打掛は結婚式のお色直しで新婦がお召しになることが多いですよね。
また、その歴史は深く、色打掛ならではの特徴があります。

・色打掛の深い歴史

色打掛は、室町時代からの深い歴史があり、色打掛は武家の女性が下に着る着物として扱われていました。
そのため、白打掛よりも格が低い衣装として扱われてきました。

しかし、江戸時代では、色打掛は豪商や裕福な町娘の間で人気になり、礼服と認識されるようになりました。
そして、現代では結婚式のお色直しで新婦がお召しになることが多いですね。

・色打掛の決まり

色打掛には決まりがあります。
色打掛は、白無垢の後に着る衣装であり、色打掛の後に白無垢を着るのは不可能です。
最初に色打掛を着たら、その後に白無垢を着られないため、注意してくださいね。

□色打掛で人気の色をご紹介!

*赤色の色打掛

赤は、華やかな印象を演出してくれます。
そのため、結婚式を煌びやかにしたい方におすすめです。
さらに、赤は太陽や生命の象徴ともされてきました。
くわえて、血液の色でもあるため、嫁ぎ先の色に染まるといった意味もあります。
そのため、お色直しの際に、白無垢から赤の色打掛にすれば、生まれ変わりを表現できますね。

*めでたく高級感のある金

金は、「高貴」や「神聖」等の意味があり、非常にめでたい色として浸透しています。
金は昔から非常に貴重な存在であったため、縁起が良いとされています。
そのため、婚礼衣装にも頻繁に金が取り入れられます。
また、金は華やかさや豪華さはもちろん、高級感も演出してくれます。
金の色打掛は、高級感のある結婚式にしたい方や、主役としての印象を強くしたい方におすすめです。

*かわいらしいピンク

ピンクは愛情を象徴する色であるため、結婚式にぴったりですね。
また、ピンクは春や桜を連想させるため、これから新しい人生を歩んでいく新婦にふさわしい色です。
そしてなにより、ピンクは柔らかくかわいい印象にしてくれて、顔色も明るく見えます。
そのため、かわいらしい雰囲気が好きな方や、赤だと主張が強すぎると感じる方は、ピンクの色打掛がおすすめです。

*さわやかな青

青は、「高潔」や「純潔」を象徴するさわやかな色です。
また、青の中にも淡い水色から濃い紺まで様々です。
大人っぽい雰囲気にしたい方は濃い紺を、かわいらしい雰囲気にしたい方は淡い水色を選ぶようにしましょう。

さらに、結婚式の用語の1つに「サムシングブルー」があります。
これは、何か青色のものを身に着けることで、幸せになれることを意味する言葉です。
青の色打掛や、色打掛の一部に青を取り入れるのもおすすめです。

*おしゃれでエレガントな黒

黒は、落ち着いた雰囲気やエレガントさを感じさせます。
また、黒の色打掛に小物で別の色を取り入れると、シックでおしゃれな装いに仕上がります。

□自分の体形に似合う色は何色?

*涼しげな色打掛が似合う方の特徴

顔の輪郭がほっそりしていて、肌も青みがかっている方は、涼しげな色の色打掛を着ると、クールで凛とした印象が加わります。
また、高身長で細身の方は濃い青や黄緑などのはっきりした色が、高身長で丸みのある方は濃い赤や淡い水色などの鈍い色がおすすめです。
他にも、低身長で細身の方は淡いピンクや淡い紫などの明るく淡い色が、低身長で丸みのある方は薄ピンクや水色などの薄いパステルカラーがおすすめです。

*暖かみのある色打掛が似合う方

顔の輪郭が丸く、肌も黄色っぽい方は、暖かみのある色打掛が似合うでしょう。
かわいらしく柔らかい印象が醸し出されます。
また、高身長で細身の方は深緑やオレンジなどの深い色が、高身長で丸みのある方は渋めの黄色や渋めのオレンジなど、渋みのある色がおすすめです。
他にも、低身長で細身の方は淡いオレンジや薄緑などの淡い色が、低身長で丸みのある方は濃いオレンジや黄色などのはっきりした色が良いでしょう。

□色打掛の色は季節に合わせるのもおすすめ!

・春におすすめの色打掛の色

春は、明るい色や淡い色がぴったりです。
また、春は桜や新緑のイメージが強いため、ピンクや淡い紫、淡い黄色、紫などが良いでしょう。
さらに、春は明るい色を目にする機会が多いため、鮮やかな赤やオレンジもおすすめです。

・夏におすすめの色打掛の色

夏は非常に暑いため、涼しげで明るい色の色打掛がぴったりです。
例えば、白や水色、黄色、緑などです。
また、夏といえば、お祭りや花火大会に浴衣を着ていく方も多いですよね。
そのような場合は、鮮やかな赤、青、黄色などの色の人気が高いです。
夏らしい花模様や動物の柄を取り入れるのもおすすめです。

・秋におすすめの色打掛の色

秋は、落ち着いた雰囲気の深い色がおすすめです。
例えば、深緑や茶色、紫、ワインレッドなどの、秋らしい風景に合う色を取り入れるのも良いでしょう。
また、銀杏や栗、落ち葉などの柄を取り入れるのもおすすめです。

・冬におすすめの色打掛の色

冬は、落ち着いた雰囲気の濃い色がおすすめです。
例えば、紺や黒、濃い緑、赤紫、グレーなどがおすすめで、品のある雰囲気にしてくれます。
冬らしい色や柄、素材を選び、自分の髪色との調和も大切です。

□自分に合う色打掛の選び方

・似合う色を選ぶポイント

まずは、メインとなる色を選んでいきます。
お好みの色やその季節らしい色、結婚式場を意識した色、こうした色を目安にして、何着かに絞ってください。

次に、さらに色を絞っていきます。
この時のポイントは、自分の肌の色を意識することです。
イエロー系の方はオレンジや茶色、緑、金が、ピンク系の方は紫や青、銀が、オークル系の方は濃い青や緑、赤などが良いでしょう。

・似合う柄を選ぶポイント

色打掛の柄選びも重要です。
特に、背中の帯の位置にある柄は、最も目に入りやすい箇所であるため、帯に注目して柄を選びましょう。

そして、柄選びの重要なポイントは身長です。
低身長の方は、小さめの柄を選ぶことでかわいらしい印象にできます。
それに対して、高身長の方は大きめの柄を選ぶことで、スタイリッシュな印象にできます。
また、足元に向かってグラデーションのある柄は、足元が締まって見えてかっこいいためおすすめですよ。

□まとめ

今回は、色打掛の色選びのポイントをご紹介しました。
色打掛の歴史は非常に深く、古くから現代にわたって受け継がれてきました。
色によって印象や象徴するものが異なり、どれも魅力的でしたね。

また、色選びの際は、ご自身の顔の形や肌の色味、体型を考慮することが大切です。
他にも、季節によっておすすめの色が異なるため、その季節に合わせて選ぶのも良いでしょう。
自分に似合う色打掛の色が知りたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。