ブライダルフォトの小物はどうすれば良いの?当社にお任せください!

新郎新婦が記念写真を残すブライダルフォトをご存じですか。

ブライダルフォトを撮る際に注意したいのが小物です。
スタジオによって小物を自分で用意する必要が出てきます。

今回は、ブライダルフォトと、小物を持ち込む際に押さえておきたい点をご紹介します。
ブライダルフォトをご検討の方は、ぜひ参考にしてみてください。

□ブライダルフォトのメリットとは

ブライダルフォトとは、新郎新婦が記念写真を残すサービスになります。
結婚式当日にも記念写真が撮れるのに、なんでこのサービスが人気なのだろう、とお考えの方はいらっしゃるでしょう。

以下でブライダルフォトのメリットを紹介するので、参考にしてみてください。

1つ目は、日常生活では撮影できないセットで記念撮影できることです。

一般的に記念撮影する際は、観光地や人気のレストランなどで写真を撮る場合が多いでしょう。
ブライダルフォトでは、特別な記念撮影として、歴史的建造物の中や入館に許可がいる建物の中でも撮影できる場合があります。

非日常の場所で一生の記念に残る写真を残してみましょう。

2つ目は、外部環境に左右されにくいことです。

結婚式は天候をはじめとして、今では新型コロナウイルスなどの外部環境によって行えるか定かではありません。
また、天候によってはあまり良い写真を撮れない場合もあります。

一方ブライダルフォトでは、たくさんの人を集める必要がないため、コロナの感染状況にそこまで敏感にならなくても良いでしょう。

また、体調不良などの理由によって、撮影日時を変更することになっても、お二人の予定で再度調整をすれば良いだけなので、結婚式ほどナーバスになる必要はありません。

□小物を持ち込む際に押さえておきたい注意点とは

小物を撮影で持ち込みたい方は必ず撮影前に持ち込み可能なのかを確認しておきましょう。
有料か無料かを確かめることも必要です。

ブライダルフォトを撮る際は、事前にプランナーと話し合いをし、どんな写真を撮るのかを打ち合わせします。
その時に何を持ち込みたいのか、どんな小物がスタジオにあるのかを忘れずに確認しておきましょう。

ブライダルフォトでは、生花の髪飾りが人気です。
洋装にも和装にも合い、華やかな印象を演出できます。

生花を使用する際は、ヘアメイクでセットしてもらえるかを確認しておきましょう。
生花を注文する際は事前に余裕を持ってオーダーしておくようにしましょう。

*持ち込むべきものはスタジオかロケーション撮影かでも異なる

ブライダルフォトは屋内で行うスタジオ撮影と屋外で行うロケーション撮影の2種類があります。

スタジオ撮影は着替えを気軽に行え、天候に左右されないため、落ち着いた雰囲気の中で撮影できるのが魅力です。

ロケーション撮影は、衣装に合わせて希望の場所で撮影できるのが特徴です。

スタジオ撮影の場合、スタジオに小道具類や背景がたくさん揃っている上に、レンタルできるアイテムもたくさん用意されています。
何を借りるのか、何を持っていくのかを確認しておきましょう。

ロケーション撮影の場合は、あまり小道具を用意できません。
しかし、自然の風景が十分美しく、新郎新婦を引き立たせてくれるので、無理に小物を持ち込まなくても良い場合があります。

ブライダルフォトで持ち込みたいものがあれば、まずはMai BRIDEのフォトプランナーに相談してみましょう。
最高の1枚が撮れるように全面的に新郎新婦をサポート致します。

□用意しておきたいブライダルフォトアイテムとは

以下でぜひ用意しておきたいブライダルフォトに使えるアイテムをご紹介します。

1つ目は、バルーンに扇子など、個性豊かな手持ちフォトプロップスです。

バルーンや扇子などに文字や絵などを書いて持つことにより華やかな印象になります。
バルーンや扇子だけでなく、ケーキの上に指したり、サングラスに書いたりすることもおすすめです。

2つ目は、イニシャルオブジェです。

新郎新婦のイニシャルを立体化したオブジェを写真の中に入れるとおしゃれになります。
アルファベットとしては、愛を表すLOVEなども人気です。

3つ目は、赤い糸です。

運命を表す赤い糸も小道具としておすすめです。
糸で小指同士を結んでも良いですし、糸で文字を作っても良いです。

運命の人との間に結ばれると言われている赤い糸をモチーフにしたアイテムを使えば、ロマンチックな写真が撮れそうですよね。

4つ目は、ガーランドです。

ガーランドとは、花や植物、果実を使ったひも状の装飾品を意味しています。
花や植物に限らず、旗や飾りのついたひも状の装飾品もガーランドの一種です。

そんなガーランドのひもに、「JUST MARRIED」のような文字をつけて飾るとおしゃれです。

外での風の吹くようなシチュエーションでも活躍してくれます。

5つ目は、リングやフォトフレームです。

遠近法を使いリングやフォトフレームの中に入って写真を撮るのが流行です。

6つ目は、バルーンです。

バルーンをたくさん持つことで迫力が出てきらきらと華やかなイメージになります。
また、透明な風船の中にコンフェッティを入れたコンフェッティバルーンを割った瞬間を撮ると、フラワーシャワーを浴びているような写真を撮れます。

7つ目は、オリジナルアイテムです。

新郎新婦のお顔が描かれている絵だったり、お二人の思い出の品だったりと、お二人のオリジナルアイテムもおすすめです。

□ブライダルフォトの活用方法とは

ブライダルフォトでの写真は、以下の方法で活用してみましょう。

1つ目は、ウェルカムボードです。

ドレスを着た写真などがウェルカムボードに載っていると会場がより華やかに仕上がります。
写真のデザインをあえてモノクロにしたり、彩度を落としたりして、海外風にするのもおすすめです。

2つ目は、プロフィールブックを彩ることです。

ゲストに新郎新婦のことをもっと知ってもらえるようにとプロフィールブックを渡す場合があります。

写真を付けたほうが華やかに仕上がりますし、プロが撮影したブライダルフォトを使用することで、簡単にクオリティーの高いプロフィールブックが完成します。

3つ目は、両親へのギフトです。

ブライダルフォトは結婚式の幸せがぎゅっと詰まっています。
そのため、両親への感謝を伝えるには最適なアイテムでしょう。

幸せな姿を見て、ご両親も安心してくれるはずです。

4つ目は、招待状やギフトです。

写真をちょっぴり小さめの用紙に印刷して、招待状の中に忍ばせてみても良いでしょう。

5つ目は、年賀状や結婚報告のはがきです。

ブライダルフォトは結婚式終了後にも活用できます。
プロが撮影しているから、ポストカードのような本格的な仕上がりが期待できます。

6つ目は、新居のインテリアです。

ムードたっぷりの写真は新居のインテリアに変身させられます。

シンプルに写真フレームに入れて飾るのも良いですし、写真を大きく引き伸ばして額縁に入れれば、まるで絵画のようなインテリアに早変わりです。

新居に飾って、大切な思い出をいつまでも肌で感じられるようにするのも素敵ですね。

非日常をとらえた特別感満載のブライダルフォトはアルバムにするだけではもったいないです。
活用方法は上記以外にも様々です。
思い思いの方法でしっかり活用しましょう。

□まとめ

ブライダルフォトと、小物を持ち込む際に押さえておきたい点をご紹介しましたがいかがだったでしょうか。

この記事がお客様の満足のいくブライダルフォトの手助けになれば幸いです。
また、この記事についてなにかご不明の点があればお気軽にご相談ください。

ブライダルフォトをご検討の方へ!おしゃれに仕上げるコツをご紹介します!

「ブライダルフォトを撮りたい」
「思い出に残るブライダルフォトにしたい」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。

そこで今回は、ブライダルフォトで失敗しないためのポイントとおしゃれにブライダルフォトを仕上げるコツをご紹介します。

ブライダルフォトを撮る際はぜひ参考にしてみてくださいね。

□ブライダルフォトのメリットとは

ブライダルフォトとは、新郎新婦が記念に写真を撮るサービスです。
結婚式中にも撮影ができるのに、なぜこのサービスが人気なのでしょうか。
以下でブライダルフォトのメリットをご紹介するので、参考にしてみてください。

1つ目は、日常生活では撮影できないセットで撮影できることです。

普段記念写真を撮る場所としては、観光地や遊園地などが挙げられますよね。
しかし、ブライダルフォトでは、日常ではあまり入れない場所でも撮影が可能です。

例えば、歴史的建造物や教会などが挙げられます。

屋外の美しさをバックに撮るロケーション撮影や天気に左右されないスタジオ撮影などのプランがあります。

お二人のお好みのプランを選んでください。

2つ目は、外部環境に左右されにくいことです。

結婚式は、天候をはじめとして、今ではコロナウイルスの影響で行えないことがあります。

一方、ブライダルフォトでは、新郎新婦お二方や、新郎新婦のご両親のみで撮影を行うため、コロナウイルスにあまり敏感にならずに撮影可能です。

さらに、日時の再調整も可能です。
結婚式ではお二方が体調不良になった際も、ゲストがたくさん来てくれるため、キャンセルしづらい場合が多いです。

しかし、ブライダルフォトではお二方が希望する日時で再び調整すれば良いため、ナーバスになる必要がありません。

□ブライダルフォトで失敗しないためには

ブライダルフォトは一生に1回あるかないかの出来事です。
そのため、念には念を入れて、失敗しないようにしたいですよね。

そこで、以下でブライダルフォトで失敗しないための方法を詳しく解説します。

1つ目は、どんなプランがあるのかを知っておくことです。

ブライダルフォトを行う際は、どんなプランがあるのかを事前に知っておきましょう。

*スタジオ撮影

室内で撮るスタジオ撮影でも、インテリアがないスタジオと、インテリアがあるハウススタジオの2種類があります。

かっちりした印象の写真が撮りたいならスタジオ、雰囲気のある写真が撮りたいならハウススタジオを選びましょう。

*ロケーション撮影

海や高原、観光スポットなどさまざまな場所で撮影します。
上で述べたように日常では行けない所での撮影も思い出に残るでしょう。

2つ目は、プランの詳細と料金を確認することです。

プランを選ぶ際は、内容と料金を確認しておきましょう。
料金が気になる方が多いでしょうが、内容もしっかり確認しておくことが重要です。

ちなみに費用の平均はスタジオ撮影で、16.4万円、ロケーション撮影で、16.8万円です。
少しロケーション撮影の方が高くなっています。

3つ目は、衣装やヘアメイクをチェックすることです。

衣装にこだわりたいのであれば、どんな衣装があるのかをブライダルフォトを申し込む前に確認しておきましょう。
webページでも良いですし、実際に足を運んで下見をしても良いでしょう。

また、ヘアメイクもどんなヘアメイクをしてくれるのかを事前に聞いておきましょう。
相談する際は、事前に自分がしたいヘアメイクの画像を集めておき、具体的に伝えるのが良いです。

良い写真にするには、自分の満足のいく衣装やヘアメイクが大切です。
とことんこだわっていきましょう。

4つ目は、撮影したいシーンやポーズを事前に打ち合わせしておくことです。

撮影が終わってから「あんなシーンが欲しかった」、「こんなポーズで撮りたかった」などといった後悔がよくあります。

そんな後悔をしないために、どんなポーズでどんなシーンを演出したいのかを洗い出しておきましょう。
なお、希望の写真に小物が欲しい場合は、先にスタジオにその小物があるか確認しておきましょう。

なければ自分たちで用意する必要があります。

・正面を向いたかっちりツーショット
・手を組む
・ふたりで向き合う
・おでこや頬を寄せる

・ふたりで、あるいは新婦だけが振り返る
・新郎が新婦を後ろから抱き締める
・ふたりで自然な雰囲気で歩く
・キス、あるいはキス寸前

・ふたりで背中合わせ
・床に体育座り
・和装で正座
・指切りをする

・ふたりで思い切りジャンプする
・プロポーズシーン
・結婚指輪交換
・和装で三三九度

・お姫さま抱っこ
・フォトプロップスなど小物を持って
・婚約指輪や結婚指輪をはめた手元

これらがブライダルフォトでお勧めのポーズとシーンです。

□ブライダルフォトをおしゃれに仕上げるコツとは

ブライダルフォトは、一生残るものでしょう。
そこで、おしゃれなワンシーンでも自然な良いショットにするためのコツを以下でご紹介します。

1つ目は、構図を工夫することです。

構図によって写真から受ける印象が大きく変わります。

引いて撮影すると景色の色合いが美しく引き立ち、上から撮影することでウェディングドレスのふんわりしたラインを引き立たせる写真になります。

構図にこだわるだけで、幻想的でフォトジェニックな1枚が撮影できる可能性が高くなります。

2つ目は、撮影場所にこだわることです。

最高の1枚を撮るためには最高の場所で撮る必要があります。
場所によって写真から伝わる雰囲気や印象ががらりと変わります。

*スタジオ撮影

照明で変化を出しやすく、シンプルながらクールだったり、エレガントだったりと雰囲気の違った写真を撮れます。

*ハウススタジオ撮影

背景がかわいらしかったり、おしゃれな演出がされていたり、既に空間がある程度作られているため、自然におしゃれな写真が完成します。

*ロケーション撮影

外の綺麗な景色や思い出の場所を背景にすることにより、綺麗で思い出深い1枚になるでしょう。

それぞれの撮影場所の特徴を参考にして、撮影場所を決めましょう。

3つ目は、季節感を取り入れることです。

季節にこだわって、桜や雪、新緑、紅葉などを取り入れて写真を撮るのも良いでしょう。
撮った季節を思い出せることで、より思い出深い1枚にもなります。

□ブライダルフォトの活用例とは

素敵なブライダルフォトを撮った後には写真を以下のように活用してみましょう。

1つ目は、ウェルカムボードです。

2人の特別感あふれる写真をウェルカムボードに使用することにより、会場がより華やかに仕上がります。

2つ目は、プロフィールブックです。

文字だけのプロフィールブックよりもブライダルフォトで撮った写真を取り入れた方が華やかなプロフィールブックが仕上がります。

また、プロが撮影した写真なので、簡単にクオリティーの高いものになるのも嬉しいポイントです。

3つ目は、両親へのギフトに添えることです。

結婚の喜びがぎゅっと詰まったブライダルフォトを両親へのギフトへ活用する方も多くいます。

特別な感じがぐっと出るのに加え、結婚の喜びと感謝を伝えやすくなります。
両親だけでなく、もちろん祖父母へのギフトにも使えますよ。

□まとめ

ブライダルフォトで失敗しないためのポイントとおしゃれにブライダルフォトを仕上げるコツをご紹介しましたがいかがだったでしょうか。

この記事がお客様の満足のいくブライダルフォトの手助けになれば幸いです。
また、この記事についてなにかご不明の点があればお気軽にご相談ください。

結婚式の写真は前撮りがおすすめ!ウェディングドレスのレンタルも行ってます!

結婚式当日は忙しくて、落ち着いて写真を撮れませんよね。
そこで、おすすめしたいのが、結婚式の前撮りです。

今回は、前撮りが選ばれる理由、前撮りで失敗しないためのポイントなどをご紹介します。
結婚式で思い出に残る写真を残したい方はぜひ参考にしてみてください。

□前撮りが選ばれる理由とは

結婚式当日に写真を撮るから前撮りをする必要はないのではないか、とお考えの方はいらっしゃいませんか。
前撮りには選ばれる理由がいくつかあります。

以下でご紹介するので、参考にしてみてくださいね。

1つ目は、結婚式当日に飾れるし、演出に使えるからです。

前撮りしたお写真は結婚式当日に飾って、演出に使えます。

ウェルカムボードにして、ゲストをお迎えしたり、招待状に添えて美しい姿をお披露目したり、演出ムービーにしたりなど使い方は様々です。

2つ目は、美しい姿になれる日だから、衣装を思いっきり楽しみたいからです。

ウェディングドレスを着る機会は人生の内に何回もありません。
しかし、結婚式ではミニ丈のウェディングドレスなどチャレンジしづらい衣装もありますよね。

そこで、前撮りを行うことによってチャレンジしにくい衣装を着てみたり、ドレスにスニーカーを合わせてみたりなど特別な衣装を思う存分楽しめます。

2人だけで楽しめるからこその楽しみ方です。
ぜひ前撮りで2人だけの楽しみ方を探してみてはいかがでしょうか。

3つ目は、大切な家族やペットとの写真をゆっくり撮れるからです。
結婚式当日は友人や会社の方との挨拶もあり、何かと忙しいです。

そのため、一番大切にしたい家族との写真撮影の時間はそんなに多くないです。
大切な節目ですので、大切な人との写真をしっかり残したいですよね。

前撮りを行えばそんな希望が叶います。
時間に余裕を持って大切な人との思い出をたくさん残せます。

結婚式に参加できないペットとの撮影も良いでしょう。
大切な家族に2人の幸せな姿を見せてあげましょう。

4つ目は、2人の思い出の場所を撮影できるからです。

前撮りはスタジオ以外でも撮影可能です。
学校や教習所、バイト先やデートに行った場所など思い出の場所で撮影してみてはいかがでしょうか。

撮影した写真を結婚式の演出に取り入れれば2人の思い出を共有できます。

□前撮りで失敗しないためのポイントとは

人生の大きな節目ですので、失敗したくないですよね。
そこで、以下で前撮りで失敗しないためのポイントをご紹介します。

1つ目は、どんなプランがあるのかを知っておくことです。

前撮りはスタジオ撮影とロケーション撮影の2つのプランがあります。
それぞれの特徴についてご紹介します。

まず、スタジオ撮影はその名の通りスタジオで写真を撮るプランです。
スタジオの中でもインテリアがないスタジオと、インテリアがあるハウススタジオの2種類があります。

きっちりした写真を撮りたいならスタジオ、雰囲気のある写真が撮りたいならハウススタジオで写真を取りましょう。

次にロケーション撮影は、撮りたい場所を指定して撮るプランです。
綺麗な景色と綺麗な新郎新婦がマッチして、思い出に残る写真に仕上がるでしょう。

2つ目は、プランの詳細と料金を確認することです。

プランを選ぶ際は、どのくらいかかるのかを確認しておきましょう。

撮る会社によって費用が変わるので一概には言えませんが、スタジオ撮影の費用の平均は16.4万円でロケーション撮影の費用の平均は16.8万円でした。

目安にしておきましょう。

さらに以下のこともプランの詳細として確認しておきましょう。

・衣裳は新郎新婦で各何着含まれているか
・アクセサリーや小物は含まれているか
・ブーケ&ブートニアは含まれているか
・ヘアメイクは含まれているか

・撮影カット数は何点か
・写真は自分たちでセレクトできるか
・台紙付きの写真は含まれているか(点数も確認)
・データは含まれているか(点数も確認)

・所要時間はどれくらいか
・納期はどれくらいか
・料金はどのように支払うか(支払い日や支払い方法)
・土・日、祝日の撮影の場合、追加料金があるのか

3つ目は、衣装やヘアメイクをチェックすることです。

依頼する会社がどんな衣装を持っていて、どんなヘアメイクを行っているのかを確認しておきましょう。

当社ではウェディングドレスのレンタルを行っています。
数々のウェディングドレスの中からお気に入りのものを選びましょう。

5つ目は、撮影したいシーンやポーズはしっかり打ち合わせをしておくことです。

撮影後にあんなシーンが欲しかった、こんなポーズで撮りたかったという後悔が多いです。
事前に話し合って後悔のないようにしておきましょう。

□ウェディングドレスを決める際に注意すべき点とは

ウェディングドレスを決めるには以下の点に注意しましょう。

1つ目は、ドレスを決める前にどんなドレスを着たいのかをイメージしておくことです。

ウェディングドレスは非常にたくさんの種類があります。
どんなドレスを着たいのかのおおまかな指標がないと時間が足りません。

雑誌の切り抜きやネットで調べた画像を、試着の際に持っていき、どんなドレスを着たいのか伝えられるようにしましょう。

2つ目は、試着回数が限られていることです。

ドレスの試着時間は1回あたり2時間程度です。
何着も1回の内に試着することは不可能です。

1回に着れるのは2~4着くらいと思っておきましょう。
また、ドレス選びはドレスを決めて終わりではありません。

ドレスに合わせたアクセサリー類や小物、ブーケなども同時にイメージしておきましょう。

□前撮り写真の活用法とは

素敵な前撮りを行った際は以下のように活用してみましょう。

1つ目は、ウェルカムボードです。

新郎新婦の特別感あふれる写真が会場をより華やかにしてくれます。

前撮りの写真を加工して海外風に仕上げるのもおすすめです。

前撮りの写真を使ってお気に入りのウェルカムボードに仕上げましょう。

2つ目は、プロフィールブックを彩ることです。

結婚式でゲストに新郎新婦のことをもっと知ってもらうために渡すプロフィールブックに前撮りの写真を入れてみてはいかがでしょうか。

幸せな姿が表現できますし、文字だけのプロフィールブックよりも一層華やかに仕上がります。

プロが撮影した前撮り写真を活用してクオリティーの高いプロフィールブックを作ってみましょう。

3つ目は、両親へのギフトです。

結婚式の思い出をぎゅっと詰めた前撮り写真を両親へのギフトに添えてみてはいかがでしょうか。
写真を添えるだけで、ぐっと特別な感じが演出できます。

4つ目は、年賀状や結婚報告のはがきです。

結婚式が終わっても、前撮り写真は活用可能です。
年賀状にしたり、結婚式に来られなかった方に向けての報告はがきにすることもできます。
プロが撮影しているため、ポストカードみたいに仕上がるのも特徴です。

5つ目は、新居のインテリアとしてです。

シンプルに写真フレームに入れて飾っても、額縁に入れて飾っても、まるで絵画のようなインテリアに早変わりです。

新居に飾ることによって、大切な思い出を日々感じられます。

これらが前撮り写真の活用方法です。
せっかく撮った前撮り写真はアルバムにするだけでなく、いろんなことに活用していきましょう。

□まとめ

フォトウェディングが選ばれる理由、前撮りで失敗しないためのポイントなどをご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
Mai BRIDEではウェディングドレスのレンタルも行っています。

前撮りをご検討の方はぜひ当社にお任せください。

フォトウェディングをお考えの方へ!プラン選びは慎重に!

「披露宴は行わないけど、素敵な思い出を残したい」
「結婚式の費用を少しでも抑えたい」
このように、お考えの方は多いです。
近年は、フォトウェディングで2人の思い出を残す方も増えています。
そこで今回は、フォトウェディングが選ばれる理由とプラン選び、撮影日の流れを詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

□フォトウェディングが選ばれる理由とは?

フォトウェディングは結婚式のスタイルの1つで、通称フォト婚です。
従来の結婚式は、日頃お世話になっている方々を招待して、同じ空間で食事をしたり、感謝の気持ちを伝えたりする場でした。
しかし、近年は披露宴を行わずに、フォトウェディングで思い出を形に残す方々が増えてきています。
そこで、フォトウェディングが選ばれる理由について解説します。

まず、披露宴はしないけど思い出を残したいからです。
大勢のゲストを招待した披露宴は恥ずかしいけどウェディングドレスが着たい方や、親戚や友人を地方から呼ぶのが大変だけど思い出が欲しいという方は多いです。
このように披露宴は行わないけど、思い出を作りたい方にはおすすめです。

次に、披露宴とウェディングフォトと両方実施したいからです。
披露宴のリハーサルを兼ねたり、披露宴のウェルカムスペースに写真を飾ったりしたい方など、披露宴のためにフォトウェディングを行う方もいらっしゃいます。
普段着なれないドレスを着ることで、本番の披露宴で慌てずに対応できるでしょう。

最後に、おめでた婚や節目の記念に利用したいからです。
おめでた婚で急いで結婚式をしたい方や、子育てが落ち着いたタイミングで行いたい方が撮影を希望する場合が多いです。
フォトウェディングは休み休みでも撮影可能なため、体調面を考慮して利用できるでしょう。

以上が、フォトウェディングが選ばれる理由になります。
披露宴などの壮大な式と比較して、気軽にできるため良いですよね。

□スタジオ撮影とロケーション撮影の特徴を解説します!

前撮りには、「スタジオ撮影」と「ロケーション撮影」の2種類があります。
どちらが魅力的なのでしょうか。
また、両方の撮影を方法を選択する場合もあります。

ここでは、それぞれの特徴やメリットを解説します。

*スタジオ撮影の特徴とメリットとは?

スタジオ撮影は、スタジオや結婚式場などの屋外で撮影をする方法です。
撮影時は、カメラマンをはじめ必要最低限の人数しかいないため、撮影に集中できます。
また、シャッターを切られる際に緊張してしまうようなカップルでも、アットホームなスタジオを選択することで、リラックスした雰囲気で撮影できるでしょう。

室内で撮影するため、天候にも左右されません。
それゆえ、スケジュール通りに確実に前撮りできるでしょう。
披露宴の準備や仕事で忙しいカップルにおすすめの撮影方法となります。
Mai BRIDEでは、30種類以上のスタジオをご用意してるので、お客様の好みに合った撮影ができるでしょう。

*ロケーション撮影の特徴とメリットとは?

ロケーション撮影は、スタジオのような屋内に限らず屋外の好きな場所で撮影する方法です。
天気が良い日は澄み渡る青空の下で撮影ができるでしょう。
また、四季を通して、その季節ならではの自然を体感しながら撮影できることも魅力です。
自然の美しさに触れ、ロマンチックな雰囲気の写真に仕上がるでしょう。

また、意外性のある写真を撮影できる可能性もあります。
ただし、天候に左右されるため、注意が必要です。

*スタジオ撮影とロケーション撮影の両方やる場合の特徴とメリットとは?

両方の撮影を行うことで、それぞれの特徴とメリットを活かせます。
屋内でゆっくり撮影した後に、美しい自然をバックに撮影すれば、様々表情の写真を撮れます。
スタジオ撮影とロケーション撮影の両方するのは、挙式をあげない方におすすめです。
たくさんの衣裳を着て、様々な撮影を行えば、充分に思い出を残せるでしょう。

以上、撮影方法のプランを解説しました。
2人の希望に合わせて、よりよい撮影方法を選択しましょう。

□和装と洋装を選ぶ際のポイントとは?

実際にフォトウェディングを実施する際に、和装と洋装で迷われる方は多いです。
着る機会が少ないだろうと和装を選ぶ方もいれば、華やかな洋装を選ぶ方もいらっしゃいます。
それぞれの特徴を知って、最適な衣裳を選ぶことが大切でしょう。
ここでは、それぞれのメリットを理解しましょう。

*和装の特徴とは?

前提として、着る機会の少なさから和装を選ぶ方はいらっしゃいます。
白無垢や色打掛などの日本の伝統的な衣裳に身を包んで撮影に臨むことになります。
日本古来の伝統を肌で感じるため、身が引き締まるでしょう。
落ち着いた雰囲気から華やかなものまで、様々なスタイルを楽しめるでしょう。

また、最近は和装に洋装のヘアスタイルを合わせる花嫁さんもいらっしゃいます。
2人で相談し、アイデアを詰め込んだ魅力的な写真を残せるでしょう。

*洋装の特徴とは?

女性はウェディングドレス、男性はタキシードが王道のウェディングスタイルです。
また、色鮮やかなカラードレスを選択しても良いでしょう。
ウェディングドレスにはたくさんの種類があります。
予めいくつか試着しておき、最も気に入ったものを選びましょう。

また、女性はヘアメイクやアクセサリーの選び方でもドレス姿の雰囲気が全く異なります。
担当のスタイリストさんと相談して、美しい姿を演出できるように工夫を施しましょう。

以上が、和装と洋装それぞれのメリットを解説しました。
どちらかを選ぶ際には、2人で相談し、自分たちが最も納得できるような選択をしましょう。

□撮影当日の流れを解説します!

実際の撮影日に、何をすれば良いのか事前知識がない状態では不安ですよね。
とっておきの写真を撮影するために、体調面など気をつけておく必要があります。
ここでは、撮影当日の流れを4つのステップで解説します。

まず1番目に、事前に衣裳選びが完了していない場合は、衣裳選びをします。
複数のドレスから選択するのには、時間を要するので、事前に着たいドレスのデザインを押さえておきましょう。

2番目に、ヘアメイクと着付けです。
1時間程度かかり、ヘアメイクは専属のスタイリストが担当する場合が多いです。
希望のヘアスタイルやメイクがあれば、画像を見せてイメージを伝えると良いでしょう。
ここで、ネックレスやピアスなども一緒に身につけます。

3番目に、ロケーション撮影の場合にはロケ地に移動します。
屋外での撮影の場合は、天候の状況によっては屋内での撮影になります。
ドレスがキツくて車酔いする方もいるため、酔いやすい方は酔い止めの薬を事前に飲んでおきましょう。

4番目に、実際に撮影をします。
衣裳が1着の際には1時間前後、2着の際には2時間前後の時間を要します。
体力的に大変かもしれませんが、カメラマンをはじめスタッフの方々がリラックスさせてくれるでしょう。
モデルになりきり、様々なポーズをしてみましょう。

以上が、撮影までの流れになります。
当日の流れを把握しておき、円滑に撮影ができるようにしましょう。

□まとめ

今回は、フォトウェディングが選ばれる理由とプラン選び、撮影日の流れを詳しく解説しました。
フォトウェディングは、2人の思い出を形にする素敵なものです。
様々なプランや衣裳があるため、好みに合ったものを選択しましょう。
また、撮影当日の流れを把握し、円滑に撮影できるようにしましょう。

結婚式をお考えの方へ!後撮りのメリットとは?

この記事をご覧の皆さんは
「後撮りと前撮りの違いって何だろう」「結婚式の後撮りのタイミングがいまいち分かっていない」
このようなお悩みを抱えているかもしれません。
一生に一度きりの大切な結婚式にはご自身たちのベストな姿を残したいですよね。
そこで、後撮りの概要やおすすめのタイミングなどについて解説します。

□後撮りの概要と前撮りとの違いについてご紹介!

近頃では挙式や披露宴の写真ではなく、さまざまなカットやシーンを撮影してもらえる前撮りが非常に人気です。
しかし日程の確保や費用面の問題から結婚式の後撮りを選ぶ方も増えてきています。
前撮りと後撮りとで迷われる方が多いので、ここでは後撮りの詳しい内容や両者の違いについて解説していきますね。

結婚式の前撮りは式の前に撮影するため、写真をムービーやウェルカムボードに使えるので、式当日に活用できます。
さらにウェディングドレスを着た際の髪型やメイクを事前にリハーサルできたり、結婚式では着ないような衣装に挑戦できることも魅力の1つです。

一方後撮りは結婚式が一通り終わった後に撮影します。
式中の撮影に納得がいかなかった場合や、さまざまなシチュエーションでの撮影に挑戦したい場合に最適な撮影方法です。
また前撮りとは違い、時間にある程度の余裕があり、ロケーションやポーズをゆっくりと考えられるので最近注目されているサービスです。

□後撮りのメリットをご紹介!

上記では後撮りの概要について詳しく紹介しましたが、後撮りのメリットには一体どのようなものがあるのでしょうか。
実は後撮りには前撮りにはないたくさんの魅力があるのです。
ここではそんな後撮りの魅力について紹介するので、ぜひこれを機に後撮りを検討してみてくださいね。

1つ目は結婚式でできなかったシチュエーションやポーズに挑戦できることです。
結婚式当日は式場内なので場所や時間が限られており、できるポーズも決まっていることが多いです。
また結婚式での写真にどうしても満足できないこともあるでしょう。
そのような時、後撮りなら当日に残せなかった写真や撮影したいロケーションでの撮影ができるので、より納得のいく仕上がりを望めるでしょう。

2つ目はお好みの時期を選べることです。
結婚式当日の日程はゲストの都合の良い日を加味する必要があるので、時期が決まってしまうことがあります。
また前撮りの場合も希望する季節に撮影できないなんてこともあるでしょう。

しかし後撮りなら気候が良く撮影にぴったりの春や秋に撮影できます。
また季節感あふれる写真を撮れるので、仕上がりのクオリティがさらに増すでしょう。
おすすめは桜や紅葉をバックにして撮影することなので、季節に迷われた場合は参考にすると良いでしょう。

3つ目は結婚式前よりも気持ちにゆとりがあることです。
結婚式前は準備に追われることがあるので気持ちにも余裕がなく、前撮りについてゆっくり調べる時間が取れないなんてこともあり得ます。
しかし後撮りなら式が終わってから撮影できるので、時間に余裕を持って準備することが可能です。
撮りたいポーズや小物の準備までじっくり時間をかけて進められますね。

4つ目はハネムーンを兼ねて撮影できることです。
後撮りならハネムーン先で撮影できることもメリットの1つと言えます。
ハネムーンが海外や国内の有名な場所の場合、唯一無二のおしゃれでフォトジェニックな写真を撮影できるでしょう。
また海をバックに撮影すると美しく仕上がり、一生の思い出になるのでおすすめです。

5つ目は万全のコンディションで撮影に臨めることです。
結婚式前は忙しいので体調を崩してしまったりお肌が荒れてしまったりして、当日万全の状態で写真撮影ができないことがあります。
またマリッジブルーで落ち込んでいるときは笑顔が硬くなりがちですよね。
結婚式後ならゆっくりと心身の健康を取り戻してから撮影に臨めるので、新郎新婦様の健康的な負担も抑えられるのです。

6つ目はお金の余裕がうまれてから撮影できることです。
前撮りや当日の写真撮影を選ぶと、どうしてもこれからの出産後の予算などを考えてしまい、希望でないプランで妥協せざるを得ないなんてこともあります。
後撮りならご自身のお好きな時期に撮影できるので、金銭的な余裕がうまれるまで待つことも可能です。

ちなみにMai BRIDEではカップル節約応援キャンペーンを毎月30組様限定で実施しております。
洋装、和装のどちらも対応可能なので、ご興味があればMai BRIDEまでご連絡くださいね。

□後撮りのおすすめのタイミングをご紹介!

これまで後撮りについて詳しく解説してきましたが、いかがでしたか。
後撮りについて詳しくなったところで、最後におすすめのタイミングをご紹介します。
後撮りをいつにしようかお悩みの方はぜひ参考にしてください。

実は後撮りの適切なタイミングというのはなく、あるアンケート結果では結婚式後の2週間後から1ヶ月後と人によってタイミングはさまざまであることが分かります。
結婚式直後でも1年後でもご自身のお好きなタイミングで撮影できることは後撮りの魅力ですよね。
また会社によっては披露宴や二次会の直後に行うプランを提供しているところもあるので、後撮りのタイミングを会社のプランで決めるのも1つの手でしょう。
しかし後撮りにおすすめな時期は、いくつか存在します。

1つ目は新婚旅行で撮ることです。
ハネムーンでの後撮りはとても人気で、普段とは違うロケーションで撮影するので一生の思い出になりやすいです。
会社によっては全国のグループスタジオで撮影できたり、海外の撮影に対応していたりと、新婚旅行先の後撮りにぴったりのプランを提供しています。

Mai BRIDEでは名古屋を中心として三河や津エリアなど、東海エリアの厳選された30カ所を超える素敵なロケーションの中からお2人の最良の地で記念を形に残します。

2つ目は結婚記念日や妊娠・出産を機に撮影することです。
これらのタイミングで撮影するカップルも非常に多いようです。
愛の誓いを更新する目的であるバウリニューアルに結婚式で着るような衣装を着用して撮影するのもトレンドです。
妊娠や出産となると結婚式からかなり時間が経っていると思いますが、それでも躊躇しなくて良い点が後撮りの魅力ですね。

3つ目は季節の良い時期を狙って撮ることです。
景色が寂しくなりがちな冬や、暑く撮影にはどうしても向かない夏に撮影することになるくらいなら、後撮りで好きな季節に撮影してみてはいかがでしょうか。
桜や紅葉のきれいな春・秋など、季節を待っての後撮りはとてもおすすめです。

以上がおすすめのタイミングでしたが、後撮りをする時期を選ぶ際に1つ意識していただきたいことがあります。
それは、結婚式から時間が経てば経つほどそれだけ周りの熱が冷めやすいことです。
そのため、できる限り結婚式からあまり時間が経たない内に撮影したほうが、より楽しめると思います。
少し時間が経ってしまう場合は、上記で紹介したような人生の節目となる時期に撮影することを意識してみてください。

□まとめ

この記事では、結婚式の後撮りのメリットを解説しました。
結婚式の後撮りは結婚式が一通り終わった後に撮影でき、前撮りとは違ったメリットがあります。
後撮りは結婚記念日や新婚旅行時に撮ることがおすすめです。
この記事を結婚式の参考にしていただけると幸いです。

ブライダルフォトをご予定の方へ!家族と一緒に思い出を作りませんか?

この記事をご覧の皆さんは
「ブライダルフォトを検討している」「家族と一緒に撮影したいがその際の注意点を知りたい」
このようなお悩みを抱えているかもしれません。
そこで、今回はフォトウェディングに家族写真が選ばれる理由や家族と一緒に撮影する際の準備と流れなどついて解説します。

□ブライダルフォトに家族写真が選ばれる理由をご紹介!

ブライダルフォトは新郎新婦だけのものとお考えではないですか。
最近では両親を含めた親族や子どもなど、家族全員でのブライダルフォトが人気です。
ここではそんなブライダルフォトの魅力や家族写真が選ばれる理由について2つご紹介しましょう。

そもそもブライダルフォトとは何なのでしょうか。
ブライダルフォトとは新郎新婦様の記念の写真を残すサービスのことです。
前撮りや式の最中に撮影する集合写真などは、全てブライダルフォトの一部となります。
前撮りに関しては、その写真をウェルカムボードに活用したり、披露宴のムービーに使ったりする活用方法があります。

そんなブライダルフォトのメリットの1つは日常生活では味わえないセットで写真撮影ができることです。
ブライダルフォトは特別な記念写真として歴史的建造物などの普段なかなか入館できないような場所での撮影が可能となることがあります。
このような特別な場所で撮影できたら一生の思い出になりそうですよね。
さらに屋外中心に撮影を行うロケーション撮影では様々な演出も可能です。

Mai BRIDEでは、名古屋を中心として三河や津エリアなど、東海エリアの厳選された30カ所を超える素敵なロケーションの中からお2人の最良の地で記念を形に残します。

それでは家族写真が選ばれる理由については一体どのような点が挙げられるのでしょうか。

1つ目は新郎新婦の晴れ姿をご家族にお見せしたいと思われるカップルが増えているからです。
親には立派な花嫁・花婿姿を見せたいと思うカップルにとって、家族写真はぴったりでしょう。
また家族といっても人によって家族の形は様々なので、例えばペットがいるご家庭でもブライダルフォトなら参加可能です。
Mai BRIDEでは一宮店がペットとの撮影が可能なので、お近くにお住みの方はぜひ検討してみてくださいね。

2つ目はゆったりとした家族の時間をつくれるからです。
挙式や披露宴に追われるとどうしても緊張感のある雰囲気の写真になりがちです。
ブライダルフォトにたっぷり時間を取れれば、ゆっくりと家族の時間をつくれますね。
このような理由でブライダルフォトを結婚式とは別の日に行うカップルも大勢いらっしゃいます。

以上がブライダルフォトと家族写真が選ばれる理由でした。
Mai BRIDEでは、写真を撮影する際に、夫婦の2人だけではなく、家族や子どもも一緒に衣装を着て撮影でき、他の写真館よりも家族衣装が豊富なので、様々な衣装からお選びいただけます。
これを機にぜひMai BRIDEでの家族とのブライダルフォトを検討してみてはいかがでしょうか。

□家族写真のデメリットをご紹介!

上記ではブライダルフォトで家族写真を選ぶ魅力について解説してきましたが、これにはデメリットもあります。
ここでは家族でのブライダルフォトのデメリットについて解説するので、念頭に置いたうえでブライダルフォトの準備を進めていただくとスムーズでしょう。

1つ目はスケジュールの調節が大変なことです。
家族とのブライダルフォトなので、新郎新婦様のみの予定ではなく、両家のスケジュールを考慮して全員が参加できる日を決める必要がありますね。
両家の両親や兄弟だけならまだしも、親戚を呼ぶとなるとスケジュール調整はさらに大変になってしまいます。
お仕事などそれぞれの都合があるので、その中で日時を決めるのは意外と大変ですし、また大安や友引を選びたい場合は日程が限られてきて難しいです。

スケジュール調整のための時間も取りつつ計画的にブライダルフォトの準備を進めることをおすすめします。

2つ目は費用がかさむことです。
スタジオによって様々ですが、家族分の衣装をレンタルするだけその分費用がかかってしまいます。
できるだけ予算を抑えたい方にとっては難点と言えるかもしれません。
ただ家族の衣装をご自身で負担してもらったり撮ってもらう写真のカット数を少なめにしたりするなどの工夫が可能です。

家族とのブライダルフォトはこのようにデメリットもありますが、少し注意するだけで対策可能なので、ブライダルフォトを撮影する際は意識してみてください。

□ブライダルフォトを家族と一緒に撮影する際の準備と流れをご紹介!

ブライダルフォトに家族写真を選ぶと決めたら、いよいよ撮影の流れや家族の衣装を確認していきましょう。
ここでは家族と一緒に撮影する際の準備と流れ、また衣装についても解説します。

*家族と一緒に撮影する際の準備と流れ

まず、ブライダルフォトに参加者を追加できるプランがあるスタジオを調べましょう。
多くのスタジオは家族とのブライダルフォトが可能ですが、何人まで可能かや料金などはスタジオによってバラバラです。
事前に参加者数と料金をスタジオに確認してから申し込むと良いでしょう。

次に、追加料金がかかるか確認しましょう。
家族との撮影を行うことでヘアメイクやアルバム、衣装などに追加料金が発生することがあります。
申し込むサービスがどこまで対応しているかを確認したうえで見積もりを出してもらいましょう。

次に、参加者の都合を確認しましょう。
上記でも紹介したように参加者全員の空き状況を確認したうえで日時を決める必要があります。
いくつか候補日を出し、そこから絞っていくとスムーズに決まるのでおすすめです。

次に、参加者に日程や場所を知らせましょう。
撮影スタジオや日程が決定したら家族が不安にならないようできるだけ詳細に伝えることがポイントです。
ブライダルフォト時に着る予定の衣装や集合場所、撮影時の段取りまで伝えられたら安心です。

最後に、撮影当日は家族との時間を思いきり楽しみましょう。
撮影時間は約1~2時間ですが、普段なかなか家族に会えない方にとってはブライダルフォトは家族と過ごせる貴重な時間です。
家族と一緒にとりたいポーズなどを事前にネットで調べておき、当日は時間いっぱいに思い出をつくれると良いですね。
家族にカメラを持ってきていただきオフショットを撮ってもらうなどの楽しみ方も可能です。

*ブライダルフォトでの家族の衣装

家族の衣装は基本結婚式に参加する際の衣装であることが一般的です。
男性の場合はフォーマルなスーツ、女性の場合は着物やお呼ばれ用のドレスなどがおすすめです。

また沖縄やハワイなどのリゾート地でブライダルフォトを撮影する場合は現地の伝統的な衣装を着るという手もあります。
このような衣装はスタジオに用意されてあることが多いので事前に問い合わせてみると良いでしょう。

最近では自然な家族との写真を残したい方も増えており、普段通りのカジュアルな服装での撮影も人気です。
普段通りとはいってもできるだけコーディネートを細かく指定してあげると家族の方も困らずに済むので、伝える際は注意してくださいね。

□まとめ

この記事では、家族と一緒に撮影するブライダルフォトについて解説しました。
ブライダルフォトはゆったりとした家族の時間をつくれる絶好の機会です。
家族の服装は場合によってはカジュアルな服装やリゾートコーデなどもおすすめです。
この記事をフォトウェディングの参考にしていただけると幸いです。

おしゃれな前撮りを実現させたい!結婚式をお考えの方は必見です!

この記事をご覧の皆さんは
「結婚式を考えているがおしゃれな前撮りを実現させたい」「写真映えしやすいウェディングドレスってなんだろう」
このようなお悩みを抱えているかもしれません。
そこで、今回は前撮りのメリットや撮影した写真をおしゃれに活用する方法について解説します。

□前撮りの概要とメリットをご紹介!

これから結婚式をする方の中には前撮りをするかどうか迷っている方もいらっしゃるでしょう。
ここではそもそも前撮りとは何かや前撮りを行うメリットについて詳しく解説します。
これを機に前撮りを検討してみてはいかがでしょうか。

前撮りとは結婚式当日ではなく前もって新郎新婦が写真撮影することです。
衣装はウェディングドレスだけではなく和装など、さまざまです。
撮影時にはカメラマンやヘアメイクをするスタッフが付き、ご自身のお好きなロケーションで撮影できます。
ちなみにあるアンケート調査によると、結婚式の前撮りをしたカップルは72パーセント以上に上りました。

前撮りには主にスタジオ撮影とローケーション撮影の2つがあります。
スタジオ撮影は撮影ショップや結婚式場などの屋内で撮影する方法で、天候を気にすることなく、計画通りにスムーズに撮影を進行しやすいです。
また撮影スタッフと自分たちだけという環境なので、撮影にも集中しやすいですね。
しかし背景が1つに決まっているので、写真の種類が限られてくるという短所があります。

ロケーション撮影の魅力はさまざまな場所で季節感のある写真を撮れることです。
新婚旅行先をロケーションとして選ぶ方も多く、このようにお好みの場所を選んで撮影できます。
しかし移動時間と費用はスタジオに比べるとどうしてもかさみやすく、天候にも左右されることを念頭に置きましょう。
またスタジオとは違って人が多くて撮影しにくいということもあり、この場合周囲の目が気になって上手く表情をつくったりポーズをとったりできないこともあります。
ちなみにMai BRIDEでは30種類以上のスタジオの中から撮影場所を選べるのでお客様のご希望に沿った思い出に残る結婚式を実現できます。

では前撮りの魅力とは一体何なのでしょうか。
1つ目は自分たちが納得できる写真を撮れることです。
もちろん結婚式当日も写真撮影しますが、式の進行などで忙しいので撮影のための時間をたっぷり取ることは難しいものです。
前撮りであれば納得するまで撮影できるので、後悔することがないでしょう。

2つ目は好きな衣装を着れることです。
結婚式ではウェディングドレスを着るけれど和装にも挑戦してみたいという方にはぴったりですね。
当日とは違う衣装を着て、さまざまな衣装にチャレンジできることは前撮りの大きな魅力の1つと言えます。

3つ目はロケーションやポーズを自由に選べることです。
撮影場所はバリエーション豊かで、好みの場所や思い出深い場所を選んで撮影できます。
映画のようなロマンティックな雰囲気の写真やユニークなポーズを撮ることも可能なので、唯一無二の経験ができるでしょう。

4つ目は結婚式当日のアイテムや年賀状に活用できることです。
第3章で詳しく解説しますが、前撮りの写真をさまざまな場面で活用できるのも魅力ですね。
当日のウェルカムボードやプロフィールムービー、また年賀状などにも活用できます。

ここまで前撮りの概要や魅力についてご紹介しました。
次の章では具体的にどのようにしたらおしゃれな写真を撮れるのかについてご紹介します。

□写真映えしやすいおしゃれなウェディングドレスの例をご紹介!

おしゃれな前撮りを実現できるかどうかは着用するドレス選びにかかっているといっても過言ではないでしょう。
ここではおしゃれなウェディングドレスの例について紹介するので、ぜひドレス選びの参考にしてください。

1つ目のドレスはAラインのドレスです。
たとえ白一色でシンプルな雰囲気だとしても形によってはゴージャスな雰囲気になります。
Aラインのドレスは裾が大きく広がっているものが多いので、結婚式会場にも負けないゴージャスな雰囲気になります。
またAラインドレスは足元に注目が集まりやすいので、手にブーケを添えたり顔周りに大きめのアクセサリーをつけたりして、バランスを調節してあげるとよりおしゃれに見えます。

2つ目のドレスはスレンダーラインのドレスです。
シンプルで大人っぽい雰囲気のスレンダーラインですが、撮影するロケーションによって雰囲気がガラリと変わることが魅力的です。
落ち着いたモノトーンの雰囲気のセットに合わせて撮影するとおしゃれで洗練された雰囲気になりますよ。
ドレスがシンプルなのでその分新婦様に目が行きやすく、自分自身を映えさせたい方やスタイルに自信がある方にぴったりでしょう。

ドレスはこの他にもさまざまな型があります。
ご自身のスタイルや雰囲気、また撮影場所によってドレスを選ぶと良いでしょう。

□撮影した写真のおしゃれな活用法をご紹介!

前撮りをした理由のうち、撮影した写真をおしゃれに活用したいという意見は非常に多いです。
せっかく前撮りをするので、下の活用法を参考にどんどん写真をゲストやご家族に見てもらいましょう。

1つ目はウェルカムボードです。
ウェルカムボードとは結婚式の披露宴会場でほとんどのカップルが用意している必須のアイテムで、ゲストをお迎えする場所や式場の入口、受付台などに飾るボードのことを指します。
新郎新婦の結婚式を表す案内板のような役割を担っているため、とても重要です。

前撮り写真の活用方法として最も人気なのがこのウェルカムボードです。
なかにはフレームに入れて壁に飾ったり、ウェルカムスペースに写真を飾ったりする方もおられます。

2つ目は招待状やセーブザデートです。
セーブザデートは結婚式の招待状を出す前にゲストに送る案内状のことです。
式の内容や具体的なことは決まっていなくても日程だけは決まっている際に、ゲストの日程を確保するために送るアイテムでもあります。
セーブザデートや招待状に前撮りの写真を入れることで、ゲストの結婚式への期待感も高まりそうですよね。

3つ目はプロフィールブックやプロフィールムービーです。
ちなみにプロフィールブックとは、席次表の代わりにゲストに配るペーパー状のアイテムのことで、冊子タイプのものになっているのでさまざまな内容を自由に盛り込めます。
披露宴が始まるまでの時間や隙間時間に活躍するアイテムなので、中身には十分にこだわると良いでしょう。

そこで前撮りの写真はプロフィールブックを飾るのに最適です。
ゲストの中には新郎新婦のどちらかしか知らないという方も多いと思いますが、そこでお二人のベストショットを載せておくと素敵な印象を与えられますよね。

4つ目は年賀状です。
前撮りの写真はもちろん結婚式以外でも使用可能です。
年賀状に前撮り写真を載せることで結婚したというメッセージがよりダイレクトに伝わり、しっかり目を止めてもらえそうですね。

前撮り写真にはさまざまな活用方法があることをお分かりいただけたと思います。
前撮りを行った際にここで紹介した内容をお役立てくださいね。

□まとめ

この記事では、結婚式のおしゃれな前撮りについて解説しました。
前撮りとは前もって新郎新婦が写真撮影をすることで、上記で紹介したようなたくさんのメリットがあります。
撮影した写真はウェルカムボードにしたり招待状に活用したりする方法があります。
この記事を結婚式の参考にしていただけると幸いです。

結婚式の前撮りをお考えの方へ!髪型はどうする?

この記事をご覧の皆さんは結婚式の前撮りを考えているけど、どんな髪型が合うのかわからないとお悩みでしょう。
そこで今回は結婚式におすすめの髪型や和装の前撮りにおすすめの髪型をご紹介します。
結婚式をお考えの方は必見です。

□結婚式におすすめの髪型をご紹介!

せっかく理想の衣装を見つけたのに髪型で印象が台無しになってしまっては元も子もありませんよね。
ここでは新婦様をより輝かせられるような髪型をいくつかご紹介します。
前撮りの際に参考にしていただければ幸いです。

1つ目はハーフアップスタイルです。
カールをナチュラルにしたり強めにしたりすることによってエレガントにも華やかにもなれる髪型です。
また上にまとめる髪の量や髪飾りでも印象が大きく変わります。
特に肩幅が気になる新婦様は髪型で自然に印象を和らげられるのでおすすめですよ。

2つ目はダウンスタイルです。
良い意味で飾りすぎず無造作な髪型で、いつの時代にも人気が高いです。
少しシンプルすぎる場合はカールを強めてスタイリッシュな雰囲気にしたりメイクでアクセントを付けてあげたりしてバランスを取ると良いでしょう。

3つ目は編み下ろしスタイルです。
細かく編み込んでまとめ、全体的に髪の毛を引き出せばルーズな雰囲気にすることが可能です。
またかわいらしいドライフラワーなどの髪飾りとも相性抜群なのでぜひ試してみてくださいね。
髪の毛が長い方におすすめの髪型です。

4つ目はルーズアップスタイルです。
ウェーブを活かして下にまとめたルーズな雰囲気の髪型です。
おくれ毛の量や崩し方によっても雰囲気が大きく変わります。
かわいらしく上品な髪型なのでいつの時代でも時代遅れな印象にならず王道な髪型です。

5つ目はシニヨンスタイルです。
ウェディングドレスに合わせる王道の髪型と言っても過言ではないでしょう。
女性らしい雰囲気を出してくれるシニヨンはおくれ毛やボリュームを出すことでかわいさが出ます。

また顔周りの毛を巻いて動きを出すことで小顔効果も狙えますね。
上品で清楚な雰囲気がお好みの方にぴったりの髪型です。

6つ目はローポニーです。
ゆるくまとめてほぐしたポニーテールスタイルの髪型です。
あえて低めの位置で結ぶことで大人っぽく上品な仕上がりになります。
お花のモチーフや、ゴールドやシルバーのヘアアクセサリーでアクセントをつけるのももちろんですが、最近のトレンドであるひもで縛ってあげるスタイルもおすすめです。

□ビーチフォトウェディングの際のおすすめの髪型をご紹介!

前撮りをする方の中には沖縄やハワイなどのビーチで撮影したいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。
ビーチでの撮影は一般的なロケーションとは違って気温が高く風も強いので髪型が崩れないように入念に準備する必要がります。
ここではビーチで前撮りする際の注意点や髪型についてご紹介します。

ビーチでの前撮りでは多少崩れても気にならないナチュラルなゆるめの髪型か、ヘアスプレーでしっかり固める髪型などご自身の希望の髪型によって対策を考える必要があります。
髪型を決める前に、事前にビーチでの撮影をお伝えし、この髪型で大丈夫かどうかを確認しておくことをおすすめします。

ビーチでの撮影に適する髪型についてですが、アップスタイルでもダウンスタイルでも特に問題ないです。
アップスタイルの場合は風が強かったり天気が悪かったりする場合でも多少スタイルはキープしやすいです。
ダウンスタイルやおくれ毛をポイントとした髪型の場合は風で崩れないようにスプレーをかけながら撮影を進める必要がありますね。

それではこれらの注意点を踏まえたうえでおすすめの髪型を見ていきましょう。
1つ目は上記でもご紹介したアップスタイルです。
風が吹いても崩れにくく暑い日でも涼しく快適に撮影できるというメリットがあります。
きちんとしたまとめ髪なら大人っぽく、ふんわりとまとめると優しい雰囲気になります。

2つ目はポニーテールです。
ロングヘアが活かされる髪型で、高い位置に結ぶことで元気な印象になり、低い位置で結ぶと落ち着いた印象になります。
簡単で崩れにくく、また清潔感もあるので写真映えもします。

3つ目はストレートボブやカールボブです。
ナチュラルな印象を出せる髪型で独特な雰囲気があるので、最近ではこの髪型の人気も高まっています。
ただ海風で乱れる可能性もあるので、撮影の合間にスプレーで固めるなどのこまめなお手入れが必要です。

4つ目はショートヘアーです。
ショートヘアーはシンプルな分、アクセサリーやメイクにこだわると良いでしょう。
またちょっとしたアレンジも可能なので、カールスタイルやハーフアップ、編み込みなども試してみると良いかもしれませんね。

ここまでビーチでの前撮りの髪型について紹介しましたが、万が一理想の髪型が決めれない場合はスタジオのヘアメイクのスタッフにお任せするのも1つの手です。
Mai BRIDEでは専門の美容スタッフがこだわりのヘアメイクを実現させます。
ぜひ安心してお任せくださいね。

□和装の前撮りにおすすめの髪型をご紹介!

上記では結婚式の前撮りの際の髪型についてご紹介してきましたが、それでは和装の場合の髪型はどうすれば良いのでしょうか。
ここでは最新のトレンドを取り入れた和装時のおしゃれな髪型についていくつかご紹介します。

1つ目は伝統の日本髪を崩した髪型です。
和装に合わせる髪型は日本髪で決まりと思い込んでしまいがちですが、近頃ではドレスを着用する際のアップスタイルを取り入れるのも人気です。
特に現代的な柄をあしらった和装には洋髪が非常に似合いますよ。
レトロな雰囲気の和装にルーズな髪型を合わせて伝統的な日本のスタイルと最新のスタイルをミックスさせても良いでしょう。
他にはない唯一無二の花嫁姿を写真に収められますね。

2つ目は髪飾りにこだわることです。
和装をより華やかにするためには髪飾りは必須のアイテムです。
選ぶときは生地の色に合っているかどうかを重視したり、着物の差し色として使用したりすると良いでしょう。
インパクトの強い大きな髪飾りを使うことでゴージャスな雰囲気になり、小顔効果も期待できておすすめです。

ワンランク上を目指すのであれば着物の柄と髪飾りに使われる柄を合わせると良いでしょう。
例えば着物に牡丹が使われていたら髪飾りも牡丹の柄が取り入れられたものを使うと、一気に垢ぬけた雰囲気になりますよ。

3つ目はハーフアップやシニヨンに挑戦してみることです。
和装には高い位置でまとめるアップスタイルだけでなく、ハーフアップやシニヨンなどにしてもトレンド感が出ておすすめです。
髪に大きくカールを付けて編み込みをしたり、おくれ毛を出してルーズな雰囲気にしたりすることで女性らしい柔らかな印象を与えられます。
またゆるくまとめた髪型はきつくまとめるよりも疲れにくく軽やかな印象を与えられるので、その点でも魅力的ですね。

このように和装を着る場合は黒髪できつくまとめるというイメージが流行の変化によって変わりつつあるのです。
素敵な花嫁姿を写真におさめるためにも、あえて洋髪にチャレンジしてみませんか。

□まとめ

この記事では、結婚式の前撮り時の髪型について解説しました。
お気に入りの髪型は見つかりましたか。
Mai BRIDEは新郎新婦様にとって最高の結婚式になるよう尽力いたします。
この記事を結婚式の参考にしていただけると幸いです。