結婚式の前撮りはいつ撮れば良い?タイミングを解説します!

「結婚式の前撮りをしたいけれど、どのタイミングで撮れば良いのだろう」
このような疑問をお持ちの方は少なくないでしょう。
結婚式を挙げるにはたくさんのことを決める必要があるため、全体の流れを把握しておきたいですよね。
そこで今回は、結婚式の前撮りのタイミングを解説しますのでぜひお役立てください。

□結婚式の前撮りの準備を始めるタイミングとは

前撮りを計画する際には、ご希望の撮影イメージに合わせて撮影スタジオなどを予約する必要があります。
では、前撮りはいつから準備を始めれば良いのでしょうか。
ここでは平均的な準備期間をご紹介します。

まず、前撮りの申し込みから納品までの全体的な流れは、大きく3つに分けられます。
最初の段階は、スタジオや撮影場所の情報収集を行うことです。
この期間にはおよそ1ヶ月程度見込んでおくと良いでしょう。

次の段階は、下見と契約、打ち合わせです。
写真の出来に直接関わる段階ですので、納得した上で撮影に臨めるよう余裕を持たせることが大切です。
目安としては、1~2ヶ月程度かかると考えておくと良いでしょう。

最後は、撮影データの納品です。
撮影終了後、データが納品されるまでにはおよそ2週間~2ヶ月程度かかります。

これらを合計すると、前撮りの準備期間は、申し込みから撮影当日を含め平均で2~3ヶ月程度かかるといえるでしょう。
ただし、人気のスタジオや人気のシーズンに撮影を行う場合は、4~6ヶ月位は見込んでおいた方が無難でしょう。

また、ロケーション撮影の場合、撮影場所によっては事前に許可を取っておく必要があります。
そのため、スタジオ撮影よりも準備期間が必要なことが多いです。
ロケーション撮影を検討中の方は、早め早めに行動することをおすすめします。

□結婚式の前撮りのメリットをご紹介

結婚式よりも前に撮影することを「前撮り」式の後に撮影することを「後撮り」といいます。
ここでは、前撮りのメリットに焦点を絞ってご紹介します。

前撮りのメリットは、3つあります。
1つ目は、撮影に時間をかけられることです。
先ほどもご説明したように、結婚式当日はとてもバタバタします。
そのため、当日に思い出の写真を撮ろうと思っても、時間をかけてこだわった写真を撮るのは難しいでしょう。

しかし前撮りであれば、時間をかけて理想のイメージや雰囲気にこだわれます。
余裕を持って臨めることでお二人らしさも表現しやすくなりますよ。

2つ目は、結婚式で着る予定のない衣装で写真を撮れることです。
結婚式の時間はそれほど長くないため、ゲストとの交流の時間を長く取るとお色直しの回数を抑えなければいけない場合が多いです。
しかし、せっかくなら様々な衣装を着てみたいですよね。
また、結婚式は洋装だけど和装も着てみたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

前撮りはそのようなご希望も叶えられます。
お色直しをたくさんできず、着たい衣装を諦めていた方は、ぜひ前撮りを検討してみてください。

3つ目は、希望する時期や場所で撮影できることです。
お二人の思い出の場所や、景色の綺麗な場所で撮影できるのも前撮りの魅力です。
思い出の場所で撮影することで、自然な表情を引き出しやすくなりますよ。
撮影のタイミングも自由に決められるので、桜や紅葉が綺麗なタイミングを狙うのも良いでしょう。

□結婚式の前撮り前に決めておきたいポイントとは

前撮り前に決めておきたいことは3つあります。
1つ目は、撮影場所です。
前撮りを撮影する場所は、主にスタジオかロケーションの2つに分けられます。
最近はロケーション撮影が人気ですが、スタジオ撮影とロケーション撮影のそれぞれにメリットとデメリットがありますので、比較した上で決めましょう。

まずスタジオ撮影の場合、基本的に室内で撮影が行われるため天気を気にしなくても良いのがメリットです。
また、撮影場所には新郎新婦とスタッフしかいないため、撮影に集中できます。
さらにロケーション撮影よりも価格が安い場合が多いため、なるべく費用を抑えたい方にぴったりの方法といえるでしょう。

しかし、スタジオ撮影では季節感を出しづらいというデメリットがあります。
また、撮影する場所によっては堅い雰囲気の写真になってしまうこともあるため、注意が必要です。

一方で、ロケーション撮影は季節感のある写真を撮りやすく、フォトジェニックな場所を選べばロマンティックな写真を期待できるという魅力があります。

しかし移動が伴うため、時間や費用がかかりやすいところが難点でしょう。
また、天気によっては撮影が延期になる場合もあります。
そのためロケーション撮影をする際には、余裕のあるスケジュールを立てておく必要があります。

2つ目は、衣装です。
結婚式当日と違う衣装を着られるのは、前撮りのメリットの1つでしたね。
式の当日は、ウェディングドレスを着る方が多いと思います。
そこで前撮りでは、和装の白無垢や色打掛を着てみてはいかがでしょうか。

和装を着て神社や日本庭園などで撮影すると、洋装にはない雰囲気の写真が撮れるためおすすめです。
写真のバリエーションも増えるため、思い出を振り返るのもさらに楽しくなりますよ。

3つ目は、仕上がりのイメージです。
理想の雰囲気によって撮影のスタイルは異なります。
そのため、どのような写真にしたいのかを予め決めておくとスムーズでしょう。

□結婚式の前撮りのタイミングとは

先ほど、前撮りの準備には平均で2~3ヶ月程度かかるとご説明しました。
また、撮影データの納品にも期間が必要でしたね。
従って、前撮りの写真を結婚式当日の演出として使うのであれば、式の2~3ヶ月前までには撮影を済ませておいた方が良いでしょう。

しかし、結婚式の演出として前撮り写真を使わない場合には、それほどスケジュールに囚われる必要はありません。
理想の写真イメージや雰囲気にあった時期に撮影しましょう。

前撮りで人気なシーズンは、春や秋です。
春は桜や新緑が美しく、また秋は紅葉によって華やかな写真が撮れるでしょう。
対して、夏や冬は予約を取りやすいです。
お二人のなりたいイメージに合わせ、最適なシーズンを選びましょう。

□前撮りの撮影当日に天気が悪かった場合の注意点とは

撮影日は基本的に事前に予約を済ませているため、当日雨が降らないかとても心配になりますよね。
当日に雨が降るなど天気が悪かった場合に備え、3つの注意点をご紹介します。

1つ目は、雨天時の注意事項を予め確認することです。
例えば、延期の際の追加料金の有無はスタジオごとに異なります。
そのため、契約をするタイミングなどで事前に確認しておきましょう。

2つ目は、雨の日の対応はスタジオごとに異なることです。
スタジオによっては、撮影当日に雨になったら、スタジオ撮影に変更になることもあります。
万が一雨が降ってスタジオ撮影になった時に備え、事前にスタジオの雰囲気や設備を確認しておくと良いでしょう。

3つ目は、延期時には衣装変更が伴う場合があることです。
延期になっても、希望していたドレスが着られるかを事前に確認しておくことはとても大切です。
特にマタニティの方にとっては大きなポイントですよね。
あらゆることを想定して準備を進めていきましょう。

□まとめ

今回は、結婚式の前撮りのタイミングについて解説しました。
事前にしっかりと準備をして、後悔のない前撮りにしましょう。
Mai BRIDEは撮影にぴったりなスタジオをご用意しております。
前撮りをご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。