前撮りの和装の種類とは?色打掛の人気色とは?

結婚式の当日とは別の日に、新郎新婦お2人の写真を収める「前撮り」。
結婚式以外の日に撮影するので、お気に入りの場所で、落ち着いた雰囲気の中、お2人の素敵な記念写真を残せます。
また、結婚式本番とは違った服装で撮影できるのも、前撮りが人気のポイントです。

今回は、前撮りの服装の中でも、特に人気の高い「和装」について解説します。
色打掛の人気色をはじめとした、皆様の疑問にお答えしますので、是非参考にしてみてください。

□色打掛とは?

まず、先程紹介した「色打掛」についてご説明します。
色打掛とは、掛け下と呼ばれる着物に帯を締め、その上から羽織る裾が長い着物のことです。
掛け下から小物まで、すべて白で統一された「白無垢」に対して、柄や色を取り入れた華やかな和装のことを「色打掛」と言います。
現在では、「白無垢」とほぼ同格の格式の高い和装として扱われているため、結婚式でも非常に人気が高いです。
豪華な絵柄が描かれている色打掛には、「花嫁が幸せになれますように」と、願いが込められているので、記念写真を収めるときにもピッタリな衣装です。

□色打掛の人気色5選!色の意味を解説

色打掛には様々な色合いがあるため、どの色にしたら良いのか迷ってしまうかもしれません。
そこでここでは、色打掛の人気色5選をご紹介します。
色打掛の人気な色を知って、ご自身が和装を選ぶときの参考にしてください。

1つ目は、王道の「赤」です。
流行に流されず、万人受けする王道色である赤は、色打掛の中でも1番人気が高い色です。
「赤」は太陽を表した神聖な色で、魔除けの意味合いが込められています。
見た目の華やかさも抜群なので、幸せな1枚を撮るのにピッタリです。

同じ赤色の中でも、派手な朱赤から、落ち着いた雰囲気の茜系の色合いまで、様々な種類があります。
色選びで困ったら、まずは赤系の色打掛を選んでみるのも良いかもしれません。

2つ目は、豪華で派手な「金色」です。
見た目の華やかさと豪華さもさることながら、金色には「高貴」や「神聖」をはじめとした、縁起の良い意味合いが込められています。
高級感のある金色の色打掛を選べば、記憶に残る印象深い1枚を撮影できますよ。

3つ目は、かわいさの象徴「ピンク」です。
愛情やかわいらしさの象徴である「ピンク」は、花嫁の衣装にピッタリな色です。
桜や桃の「春」の色でもあるため、これから新たな人生を迎えるにあたっても、相応しい色となっています。

また、ピンクには顔色を明るく見せてくれる効果があります。
赤に比べて、柔らかく可憐な雰囲気に仕上がるので、落ち着いた雰囲気の写真を撮りたい方におすすめです。

4つ目は、さわやかな「青」です。
「清潔」や「誠実」を表す、さわやかな青の色打掛も、近年人気が高まっています。
控えめなかわいらしさを演出したい方は水色、大人な女性の魅力を醸し出したい方は濃い青を選ぶと、ぐっと雰囲気が高まります。
また、青色を取り入れることで、「サムシングブルー」をアピールできますよ。

5つ目は、エレガントな「黒」です。
きりっとシックな黒の色打掛も、大人な女性に人気です。
「嫁ぎ先以外の色には染まらない」決意の意味も込められています。
小物やブーケで色味にアクセントをつけると、より一層おしゃれ感も高まりますよ。

□その他の和装の種類について紹介

色打掛以外の和装にも興味を持っている方のために、「白無垢」と「黒引き振袖」についてご紹介します。

「白無垢」は、全身を白一色に統一した和装です。
白い掛下に白の打掛を羽織り、下着から小物まですべてを白でコーディネートしたもので、婚礼衣装で最も格式高い和装とされています。
白には「嫁ぎ先の家風に染まる」意味合いも込められていて、婚礼の衣装に相応しい色です。
花嫁衣装の中でも、ダントツの清らかさがあります。

「黒引き振袖」は、引き振袖の中で最も格式の高いものです。
かつては、武家の婚礼衣装として着用されていたのがこちらの和装。
エレガントで落ち着きのある衣装で、大人の女性たちから人気があります。
先程述べたように、黒には「嫁ぎ先以外の色には染まらない」気持ちも込められていて、花嫁の衣装にピッタリです。
振袖は未婚女性が着るものなので、結婚式や前撮りが振袖を着用できる最後のチャンスですよ。

□白無垢と色打掛どっちを選ぶ?

前撮りの衣装として特に人気の高い和装が「白無垢」と「色打掛」。
そのため、どちらを選ぶかでお悩みになっている方も多いのではないでしょうか。

どちらを着用するかを決めるうえでは、それぞれの和装の特徴を知り、実際に着用してみて、自分の好みを確かめることが大切です。
そこでここでは、「白無垢」と「色打掛」どっちにするかを選ぶ際のポイントについてお伝えします。

前撮りでどちらを着るか選ぶ上では、写真を撮る「背景」に合わせるのがおすすめです。
白無垢には上品でゴージャスな雰囲気があり、色打掛には華やかで彩り鮮やかな特徴があります。
シンプルな背景をバックに撮るのであれば、穏やかな雰囲気に合わせるために「白無垢」を着用し、華やかな場所で写真を撮るのであれば、色合いが鮮やかな「色打掛」を選ぶと良いでしょう。

また、理想のイメージに合わせるのも1つの方法です。
古風で日本らしい雰囲気の写真を収めたいなら「白無垢」、明るく映える写真を残したいなら「色打掛」を選ぶのもおすすめです。

和装を着て、写真を撮るのはあなた自身です。
色々なことに気を配りすぎて、自分の好みや理想を忘れないようにしてくださいね。

□色打掛の色はどう選ぶ?

色打掛を着用すると決めたら、次は色選びに迷ってしまいますよね。
色打掛の色選びで悩んだら、次の4つのポイントを意識してみてください。

*メインカラーを決める!

まずは、色打掛のメインカラーを決めましょう。
1つ1つ時間をかけて検討していたら、前撮りまでに間に合いません。
できるだけ早く、メインの色を何色にするかを決めてしまいましょう。
自分の好きな色や季節に合わせれば、後悔のない色選びができますよ。

*自分の肌色や顔立ちに合わせてみる!

メインカラーを決めたら、自分の肌色や顔立ちと照らし合わせて色を絞っていきましょう。

ブルーベースでしゅっとした顔立ちの方には、涼しげでクールビューティーな色打掛が良く似合います。
凛とした大人な1枚を撮れますよ。

日本人らしいイエロー系・オークル系の肌色で、丸みのある優しい印象の顔立ちの方には、温かみのある色打掛がすごく映えます。
かわいらしい女性の1枚を残せますよ。

*後ろ姿にも気を配って!

色打掛は帯を締めないため、背中側に華やかな装飾が施されているものが多いです。
そのため、試着をする際には、後ろ姿にもしっかり気を配りましょう。
鏡で確認しづらい場合は、写真を撮って確認してみてみてください。
写真を見ることで、より細部まで確認できるので、自分に合う1着を見つけられますよ。

*納得できるまで試着してみる!

お気に入りの1着を見つけても、実際に着てみたら「何かイメージと違う」と感じることもあります。
気になる色打掛があったら、積極的に試着してみましょう。
見た目と着た後の感覚では、印象が変わってきます。
最初の印象が「好みと違う」「自分には似合わない」と思ったものでも、実際に着てみると「意外と良いじゃん」と思うこともあります。
楽しみながら、たくさん試着してみてください。

□まとめ

幸せな雰囲気の1枚をしっかり残すためには、お気に入りの衣装で前撮りすることがとても大切です。
和装で撮影をされる方は、撮影場所や理想のイメージに合わせて、色打掛と白無垢どっちを選ぶのかや、色打掛でもどの色を選ぶのか決めましょう。
色打掛の人気色や、それぞれの和装の特徴を把握し、自分の肌色や顔立ちとベストマッチするのはどの衣装なのか、しっかり熟考してみてください。
なかなか着る機会のない和装を着用するからこそ、自分好みのお気に入りの1着を見つけて、撮影に臨みましょう。