ウェディングドレスのレンタルにかかる料金はどれくらい?

ウェディングドレスのレンタルで気になるのが、料金でしょう。
今回の記事では、購入する場合と比較しつつ、料金を軸にウェディングドレスのレンタルについて解説していきます。

□ウェディングドレスのレンタル費用と相場

最も多くの方が選ばれるのが、1着20~30万円程でレンタルできるドレスです。
国内のブランドであれば、この価格帯でレンタルできることが多いです。
ただし、素材やデザインにこだわったものであれば、35万円程かかるものもあります。

インポートドレス(海外のドレス)や有名なデザイナーによるドレスは、30~40万円くらい最低でもかかり、中にはさらに高価なものもあります。
一方で10~20万円程の低価格のものもあり、価格帯の幅は広いことが分かります。
なお、カラードレスの場合はウェディングドレスよりも1割ほど安くなることが多いです。

このように価格帯の幅が広いウェディングドレスですが、価格を左右する要因は「素材」と「デザイン」です。
低価格帯のドレスではレースや装飾が少なく、記事の使用量も比較的少なめです。
一方で人気の国内ブランドのドレスは、品数が多くデザインが豊富です。
さらに高価なものになると、適度に良質な素材を使用しています。

インポートドレスやデザイナードレスが高価なのも同様の理由で、シルクといった良質な生地を沢山使用しているため高価になる傾向にあります。
デザインが凝っている場合は手間がかかるため、さらに高価になります。

□ウェディングドレスの購入費用と相場

購入する場合、相場は1~100万円とレンタル以上に価格帯が広がります。
このことからも分かりますが、購入でもレンタルより安くなることもあります。
レンタルの場合は持ち込み料がさらにかかることもあり、それらを勘案してレンタルか購入か考える必要があるでしょう。
ここからはウェディングドレスを苦乳する場合について、価格の観点から解説していきます。

最も安くできるのは「中古のウェディングドレス」です。
中古のドレスは1点ものであるためサイズがぴったりではない可能性がありますが、購入自体にかかる費用はとても安くなります。
安い物であれば1万円程で手に入れられるものもあります。
最近ではSNSで先輩の花嫁さんが来たドレスを譲っていることもあります。

続いて紹介するのは「セミオーダードレス」です。
これはデザイン・素材を決められたプランの中から選び、サイズのみ自分用に作ってもらうドレスです。
費用は20万円ほどが目安になります。
レンタルの費用と変わらないため、購入にこだわりたい方はセミオーダードレスがおすすめです。

最後に紹介するのが「フルオーダードレス」です。
これは名前通り色・素材・デザイン・サイズなどすべての要素を自分好みに作るドレスです。
価格の相場は50~100万円程です。
価格帯が広く高価ではありますが、自分の体に合わせて作った世界に一つだけのドレスで、自分を最も綺麗に見せられるでしょう。

□ウェディングドレスをお得にレンタルするためのポイント

1つ目のポイントは、「国内ブランドを選ぶこと」です。
海外ブランドのドレスは高価になる傾向にあるので、国内ブランドのドレスを選ぶことで比較的安くレンタルできます。
サイズや体型なども日本人向けに作られており、価格以外のメリットがあるのもうれしいポイントです。

2つ目は「衣装店のクーポン・割引の利用」です。
レンタルの衣装店には、割引やクーポンなどがあります。
決まった期間内に使えるもの、初回成約特典のものなど様々です。
これらクーポンを利用することで、お得に借りられます。

3つ目は、「シンプルなドレスにすること」です。
ウェディングドレスの費用を左右する要素は「素材」と「デザイン」です。
デザインがシンプルなものを選べば、比較的安く借りられます。

4つ目は、レンタルではありませんが「安いドレスを購入すること」です。
安くするためなら、購入の方がレンタルより安くなることもあります。
自分の好みに合ってなおかつ安く借りられることもあるので、ぜひ選択肢の一つとして考えておきましょう。

□ウェディングドレス選びのスケジュール

ドレス選びには、意外と時間がかるものです。
焦ってドレスを選ぶようなことにならないよう、余裕を持ってドレス選びをするようにしましょう。

目安として、1年ほど前からドレス選びを始めるのがおすすめです。
ドレス選びは「情報収集」、「試着体験」、「最終フィッティング」、「ドレス受け取り」と進み、これらを合計すると1年ほどかかるためです。
ここからは、1年前から逆算してドレス選びの流れを解説していきます。

まず1年前に、情報収集を始めましょう。
どんなスタジオ・ロケーションで撮影するか、どんなシーンで撮影するか、どんな衣装を着たいかなどイメージを固めていきます。

半年~3か月ほど前になったら、試着体験をしていきます。
この段階になるとレンタルの相場感や自分たちの予算なども分かると思います。
自分が本当に着たいドレスに出会えるようには努力が必要なので、ここが頑張りどころです。
ドレスを着用した際の小物などもここで考えていきます。

挙式の一か月ほど前になったら、最終フィッティングをしていきます。
ダイエットをした方の場合試着した際の感覚が変わるというケースもあります。
最終フィッティングは必ず行うことをおすすめします。

□レンタルの際の注意点

1つ目の注意点は、「試着イメージをあらかじめ固めておくこと」です。
まずはインターネットや雑誌で、情報収集をしていきます。
その中で気になったものや好みのものがあれば、その情報をまとめていきます。
そして情報収集を重ねるうちに、自分の試着するときのイメージが固まっていくでしょう。

試着前にイメージを固めておくことで、試着段階の時にスムーズに好みの衣装に出会えます。
この段階は非常に重要なので、試着前にまずは情報収集とイメージ固めを行いましょう。

2つ目は「事前予約しておくこと」です。
試着の予約が必須であるところがほとんどですし、試着したいドレスが着られないこともつながります。
時間の無駄にならないよう。予約を必ずしていきましょう。

3つ目は「試着の際に母や彼に同行してもらうこと」です。
鏡があるとはいえ、第三者の目があればドレス選びにとても役立ちます。
試着の際は出来る限り第三者に付き添ってもらうか、カメラで姿を撮ってもらいその場でチェックするのがおすすめです。
なお、カメラを使用する際はかならず許可を取りましょう。

4つ目は、「試着当日のメイクは濃いめ、髪はアップにしておくこと」です。
花嫁のメイクやヘアアレンジは日常の物とは異なります。
できるだけ本番の状態に近づけることで、ドレスとの相性などもみられるため効果的です。

5つ目は、「レンタル料にアクセサリー・小物の費用が含まれるかの確認」です。
試着が落ち着いたら、具体的な料金・プランについて確認しましょう。
プランに含まれていない場合、オプション料金がかかってしまいます。
特に使用することの多いネックレスやピアス、ティアラと言いたものがプランに含まれているかについては必ず確認することをおすすめします。

□まとめ

今回の記事では、ウェディングドレスレンタルの料金について、購入と比較しつつご紹介しました。
Mai BRIDEでは豊富なドレスを取り扱っているので、ドレスにこだわりたい方は一度ご相談ください。