フォトウェディングでお困りの方必見!大まかな流れについて紹介します!

「フォトウェディングはどのような手順で行われるのだろう」
このようにお思いの方はいらっしゃいませんか。
そこで今回は、フォトウェディングの流れについて詳しく紹介します。
ぜひ参考にしてください。

□フォトウェディングとは

みなさんは、フォトウェディングがどのようなサービスかご存知でしょうか。
まずは、フォトウェディングについて簡単にご紹介します。

婚式を行わないかわりに、婚礼衣装で写真を残すことをフォトウェディングと呼ぶことが多いです。
結婚式を行う前提で記念写真を残すときは別撮りや前撮りと呼ぶことが多いですが、撮影の内容や費用面はほぼ同じです。

□フォトウェディングのメリットとは

では、フォトウェディングにはどのような魅力があるのでしょうか。
ここでは、4つ紹介します。

1つ目は、結婚式をあげるよりも費用が抑えられる点です。
招待客を呼ばなくてもよいため、一般の結婚式よりも大幅に費用が抑えられます。
また、短い期間での準備も可能です。

時間を確保するのが難しい方や小さなお子様がいらっしゃる方の場合でも、自分たちの都合でスケジュールが立てられるメリットがあります。
費用が浮いた分で、衣装やメイクに凝るのはもちろん、旅行や新生活に充てるのも可能です。

2つ目は、思い出と記念に残るウェディングにできることです。
フォトウェディングは何と言っても、思い出が形として残ることがメリットです。
普段は入る機会のない式場での撮影が一般的ですが、映画のワンシーンのようなスタジオで撮影するのも一つの手です。

もし屋外で撮影をすれば、四季の美しさを感じながら写真を撮れるでしょう。
ご希望のロケーションで撮影できるのは、フォトウェディングならではの楽しみです。

3つ目は、時期や日にちに制限されないことです。
結婚式の場合は、遠方から来ていただく方や仕事が忙しい方など、招待客の事情を考慮して調整する必要があります。
一方でフォトウェディングは招待客を呼ぶ必要がないため、新郎新婦の予定だけで日程を決定できます。

さらに、結婚式は日柄についても気にする必要があるため、適切な日程を決めるのに手間がかかります。
たとえ良い日を見つけたとしても、予算面で厳しかったり、予約が取りにくかったりといったケースも考えられます。
しかしフォトウェディングは制限が少ないため、好きな時期や日にちを選びやすいです。
屋内の撮影であれば、天気に気を配る必要もありません。

4つ目は、知人や友達への結婚報告の写真として活用できることです。
フォトウェディング用に撮った写真は、ウェディングフォトとも言われます。
結婚報告や年賀状に使用して、挨拶を兼ねることもあります。
結婚式を行わない代わりに、写真を通じてお世話になった人へ感謝の気持ちが伝えられます。

□フォトウェディングの流れとは

では実際に、フォトウェディングはどのような流れで行われるのでしょうか。
簡単に説明します。

まずフォトウェディングで写真を撮ってもらいたい方は、どのスタジオで撮影するのか選ぶ必要があります。
撮影スタジオによって、準備している衣装の種類が異なったり、オプションの種類が異なったりします。
料金や撮影場所も違うため、パートナーと話し合いをして、希望している条件に合うスタジオに申し込みましょう。

ホームページを検索すれば、サービスの詳細を確認できます。
もしサービスに関して不明点や気になるところがあれば、電話で問い合わせてみましょう。
撮影の申し込みはネット上もしくは店頭や電話で受けつけているため、指定された方法で申し込んでください。

また、予約の段階でプランを決める店舗が多いため、プランについてもある程度イメージを持っておくと良いでしょう。
プラン内容で足りない箇所があれば、オプションで追加できます。
最終的に、どれくらい料金がかかるのか、見積もりをしてもらいましょう。

申し込みが終われば、指定日に会場にて撮影してもらいます。
撮影方法は、スタジオ撮影とロケーション撮影の2種類があります。
スタジオ撮影だと、衣装を着てから色々なセットの中で撮影が行われます。
ロケーション撮影の場合は、季節を感じられる素敵な場所や2人の思い出の場所などをお選びください。

そして撮影が終われば、後で写真を納品してもらいます。
アルバムの作成を依頼する方もいらっしゃれば、写真のデータをそのまま受け取る方もいらっしゃいます。
写真を焼き増ししてもらうことも可能です。

以上が、フォトウェディングの大まかな流れです。
選ぶ撮影スタジオによっても流れや必要な手続きが異なるため、あくまで参考にしてください。

□撮影スタジオを選ぶ際のポイントとは?

結婚式を行わずに、ウェディングドレスなどの衣装を着用して写真撮影のみを行うカップルは増えてきています。
特に最近は、新型コロナウイルス感染症を避けるために、多くの方が集中するような結婚式や披露宴を控える傾向にあります。
そこでここからは、フォトウェディングの撮影スタジオを選ぶ際のポイントを2つ紹介します。

*サービスの質が求めているものに合っているかどうか

撮影スタジオのサービスの質を確認する際のポイントは、「写真のイメージが自分たちに合うかどうか」、「希望するロケーションに合っているかどうか」、「ヘアメイクやメイクの印象が好みに合うかどうか」の3つです。

まず1つ目ですが、これは撮影スタジオのホームページを確認しましょう。
そこに掲載されている写真が、パートナーとイメージしているものに近いほど、納得のいく写真が撮れる可能性が高いです。

次に2つ目ですが、撮影スタジオによってロケーションの範囲が決まっています。
撮影したいロケーションにこだわりがある場合は、その場所を撮影範囲に含んでいるスタジオを選びましょう。

最後に3つ目ですが、花嫁さんを素敵に撮影してくれるスタジオかどうかはとても重要です。
過去にそのスタジオで撮影された写真を見たり問い合わせて確認したりして、自分好みに仕上げてくれそうかどうか判断しましょう。
また、似合うドレスを着るためにはなるべく多くの種類やデザインのドレスを用意しているスタジオを選ぶことをおすすめします。

*感染予防対策を講じているかどうか

今はいくらサービス面が優れていても、信頼できるスタジオでなければ不安ですよね。
特にフォトスタジオは不特定多数の方が移動するため、感染予防対策が徹底されていることが重要です。
フォトウェディングに両親や少数の友人を招待する予定の方もいらっしゃるでしょう。
参加者全員がマナーを持って楽しむために、信頼できるスタジオかどうかをきちんと判断しましょう。

□まとめ

今回は、フォトウェディングの流れや撮影スタジオを選ぶ際のポイントについて紹介しました。
フォトウェディングをお考えの方は、ここで紹介した流れを参考にして頂けると幸いです。
Mai BRIDE では、お客様のご希望に沿った、思い出に残るフォトウェディングを実現します。
興味のある方はぜひ Mai BRIDE までご相談ください。

フォトウェディングは和装と洋装どちらが良い?選び方をメリット別に紹介!

「フォトウェディングは和装か洋装どっちが良いのかな」
このようにお思いの方はいらっしゃいませんか。
一生の思い出に残ることを考えると、どうしても迷ってしまいますよね。
そこで今回は、フォトウェディングにおける衣装の選び方について紹介します。

□洋装と和装それぞれを選ぶメリットとは

フォトウェディングを行うにあたって、和装と洋装のどちらを選ぶかで迷われる方は多いです。
ここでは、それぞれの特徴を解説します。

まずは洋装についてです。
女性はウェディングドレス、男性はタキシードという王道のウェディングスタイルは、やはり人気が高いです。
また、鮮やかなカラードレスを選んで撮影するのも良いでしょう。
ウェディングドレスにはたくさんの種類があるため、あらかじめいくつか試着しておき、気に入ったものを選んでおきましょう。

さらに、ヘアメイクやアクセサリーの選び方によっても、ドレス姿の雰囲気が全く異なります。
ヘアメイクの担当者と相談して、最も美しい姿で演出できるように色々な工夫をしてみてください。

続いては、和装についてです。
着れるのは今だけだからと、フォトウェディングに和装を選ぶ方も多いです。

白無垢や色打掛、引振袖といった日本の伝統的な衣装に身を包んで行う撮影は、身の引き締まる思いのするものです。
落ち着いた雰囲気のものから華やかなものまで、色々なスタイルを楽しめるのが、和装の魅力でしょう。

また、以前は和髪や角隠しを合わせることが一般的でしたが、最近では和装に洋装のヘアアレンジを合わせる花嫁さんも多くいます。
パートナーと相談してアイデアを詰め込めば、オリジナリティ溢れたフォトを残すことも可能です。

□和装と洋装を選ぶ際のポイントとは

先ほど、和装と洋装それぞれの特徴について紹介しました。
続いては、実際にそれぞれを選ぶ際のポイントについて解説します。

まずは洋装を選ぶ際のポイントとして、3つのシルエットラインをご紹介します。

1つ目は、Aラインです。
どんな体型の方でも、綺麗に変身させる無敵のAラインは、フォトウェディングドレスの中でも特に人気です。
トップは高めのウエストと、そこから裾へ向かってゆったり広がるボトムがエレガントな雰囲気を醸し出します。
クラシカルにまとめたいとお考えの方であれば、身につけるアクセサリーは控えめにしましょう。

どんな体型でも補ってくれるのが、Aラインドレスの大きな魅力です。
体型を選ばないため、小柄な女性にもオススメです。

2つ目は、プリンセスラインです。
ウエストから下のスカートがふんわりと広がったプリンセスラインは、お姫様のようなロマンティックな雰囲気を醸し出します。
この型のドレスにすれば、圧倒的な華やかさで花嫁を輝かせてくれるでしょう。

プリンセスラインはドレスの下半身にボリュームがあるデザインのため、全体のバランスに注意が必要です。
下半身をしっかりとカバーして、上半身はスッキリとした印象に仕上げれば、美しくなります。
またヘッドアクセサリーがスッキリしていないと、全体的なバランスがおかしくなります。

ぽっちゃり体型の花嫁さんや小柄な花嫁さんは、ふんわりとしたボリュームのスカートが特徴的なプリンセスラインのドレスがよく似合います。
気になる二の腕はマリアペールで隠して、デコルテをスッキリ見せれば体型を上手くカバーできるでしょう。

3つ目は、スレンダーライン・マーメイドラインです。
これは名前の通り、曲線が特徴で長身をより美しく見せられるデザインのドレスです。
体のラインが強調されるため、女性らしさをアピールできます。

一方で、あまり体のラインを強調したくない方もいらっしゃいますよね。
そんな方には、スレンダーラインとマーメイドラインの中間のようなソフトマーメイドもオススメです。

ピッタリのスレンダーラインやマーメイドラインのドレスは、スタイルの良さを活かせるため、背が高く細身の女性に似合います。
あまり身長が高くなくても、しっかりと高さのあるヒールを履けば全体のバランスが良くなります。
細身で華奢な花嫁さんは、カバーしたいところにフリルやリボンなどを付けることで、華やかさをプラスできるでしょう。

続いては、和装を選ぶ際のポイントを2つ紹介します。

1つ目は、綿帽子と角隠しについてです。
ウェディングドレスのベールのような意味を持つ綿帽子は、白無垢の時しか合わせられません。
一方で角隠しは、白無垢や色打掛、引き袖にも用いられます。

2つ目は、打掛についてです。
白無垢と同格の正礼装である打掛は、角隠しをつけて挙式に臨むことも可能です。
しかし、和装を好む方の多くは挙式時に白無垢を着て、お色直しで色や柄が華やかな色打掛を身にまといます。

□フォトウェディングであれば和装と洋装を両方着ることも可能?

結婚式では、大勢の客にお祝いされ、準備や挨拶で忙しい中で撮影も同時に行われます。
そのため、自分の理想的なポーズや表情での撮影が難しくなり、取り直しの時間も余裕が無いでしょう。
衣装を変更するのは、お色直しのタイミングしかありません。

一方で、フォトウェディングであれば、撮影のためにたくさんの手間や装飾を施せます。
さらに、カメラマンとご本人やそのご家族だけで撮影が行われる場合が多いため、十分な時間を確保できます。
二人にとって良い思い出となる写真を撮るために、構図やポーズ、表情に十分にこだわれるでしょう。

そして、自分のこだわりが叶えられるのは衣装も同様です。
これまでの章では、和装か洋装のどちらかに絞って紹介してきましたが、フォトウエディングであれば両方選ぶという選択肢もあります。
衣装に合わせたセットやロケーション場所を選び、シチュエーションにとことんこだわった撮影を自分でプロデュースできます。
白無垢なら神社、色打掛なら日本庭園、ウェディングドレスならチャペルガーデン、カラードレスなら色とりどりの花をあしらったセットに囲まれる、といったように自分の選んだ衣装に合わせて選択してみてはいかがでしょうか。

□両方撮影する際の注意点とは

前の章で、フォトウエディングであれば和装と洋装の両方を着られることを紹介しました。
ただしその選択肢を選ぶ場合は、いくつか注意点があります。
ここでは、両方を着て撮影する際の注意点を2つ紹介します。

1つ目は、和装用と洋装用の下着をそれぞれ用意することです。
着物やドレスはレンタルできますが、下着は直接身に着けるものであるため、ご自身で用意する場合が多いです。
和装と洋装を両方着る場合は、下着はそれぞれに用意する必要があります。

和装では、肌襦袢や裾よけ、白足袋などが必要です。
また洋装では、ブラジャーとウエストニッパーを組み合わせたブライダルインナー、ガードルなどが必要です。
どんな下着が必要になるかはスタジオによっても指示が異なるため、あらかじめ確認しておきましょう。

2つ目は、撮影が長くなるため体力が必要であることです。
写真撮影では、衣装の数が多くなるほど、撮影時間が長くなります。
和装と洋装を両方着る場合は、撮影が半日以上かかるため、体力勝負となります。
万全な状態で撮影に挑めるように、前日はしっかり睡眠をとっておきましょう。

□まとめ

今回は、フォトウェディングは和装と洋装どっちが良いのかについて紹介しました。
どちらかで迷ったときは、ぜひこの記事を参考にしてください。
Mai BRIDE では、伝統的な和装から最新のブランドドレスまで豊富な撮影衣装をラインナップしています。
興味のある方は、ぜひ一度ご相談ください。

フォトウェディングをお考えの方へ!スタジオ撮影のメリットとは?

「フォトウェディングをするにあたり、ロケーション撮影とスタジオ撮影のどちらが良いのだろう」
このようにお思いの方はいらっしゃいませんか。

フォトウェディングでは、2種類の撮影方法があります。
どちらかを選択する上で、メリットは知っておきたいですよね。
そこで今回は、スタジオ撮影のメリットについて紹介します。

□スタジオ撮影が人気の理由は?

フォトウェディングで人気のスタイルとして、スタジオ撮影が挙げられます。
こちらは当日の天候にも左右されず、時間も費用面でも負担が少ないなどといったたくさんの魅力があります。
近年では画質を重視する方も多く、そのような方はロケーション撮影と比較して画質が荒れにくいスタジオ撮影を好みます。
また、画像の加工もしやすくSNS映えしやすい点が、若い世代のニーズにも沿っていると言えます。

少し昔までは、スタジオ撮影であればどこで撮っても変わらないだろうという声もありました。
しかし、最近ではそのような弱点を克服するために、多くのスタジオで様々な工夫がなされています。
詳細にまでこだわった、まるで映画のようなセットを施すスタジオもあります。

また、他のスタジオにはないような、オリジナリティ溢れるスタジオセットをバラエティー豊かに取り揃えています。
そして、フレームやハット、お花など多くの撮影アイテムを準備し、色々なシーンでの撮影を楽しめます。
そのスタジオならではの特徴を持つ店舗が増えてきたことで、スタジオ選びもフォトウェディングの楽しみの1つになってきています。

□スタジオ撮影のメリットとは

続いてスタジオ撮影のメリットを3つ紹介します。

1つ目は、天気を気にしないで良いことです。

天気を気にせずに済むことも、スタジオ撮影の大きなメリットです。
屋外ロケーション撮影だと、雨の日に撮影が延期されることもしばしばです。
悪天候で延期となると、再度スケジュールの調整が必要です。
忙しい方であれば、予定の調整が難しくなるでしょう。

さらに季節が真夏や真冬の場合は、気温的に屋外での撮影が厳しいことも考えられます。
汗で化粧が崩れてしまったり、寒さで顔が赤くなったりするのは避けたいですよね。

これに対して、屋内でのスタジオ撮影なら天気も気温も気にせずに済むでしょう。
天気に縛られず、予定通りに撮影をしたい方には、スタジオ撮影がピッタリです。

2つ目は、撮影時間が短いことです。
ロケーション撮影だと撮影場所までの移動が必要となり、時間のみならず費用もかかります。
衣装を着る場所と撮影場所が離れている場合も多く、着替えに時間がかかるかもしれません。

一方でスタジオ撮影であれば、長距離移動が必要なく、着替えもスムーズです。
忙しい方にはもちろん、妊婦さんのように体に気を遣う必要がある参加者がいる場合でも、スタジオ撮影はオススメです。

3つ目は、きっちりと美しい写真が撮れることです、
屋外の自然光の中で撮るロケーション撮影と比べ、スタジオ撮影は天気の影響を受けにくく、光量も安定していています。
照明の調節だけでなく、ポーズや表情、衣装の裾においても細かい調整をしてくれます。
まさに人生の区切りの記念写真といった感じの、きっちりとした写真が撮れます。

もちろん、スタジオ撮影だからといって、改まった写真しか撮れないというわけではありません。
スタジオによっては、和装に合わせた小物や映画のようなオシャレなセットで撮ることも可能です。
お二人のイメージに合うスタジオを探してみてください。

□撮影ショップを選ぶ際の注意点とは

続いては、撮影ショップ選びの注意点について4つ紹介します。

1つ目は、どういった写真を撮りたいのか、きちんとイメージすることです。
自然体な姿を写真に残したいか、それともかしこまった写真にしたいかなどをきちんと話し合っておきましょう。
ザックリでも良いので、おおよその雰囲気をお二人で共有してください。

シチュエーションや着たい衣装などのイメージがあれば、そのイメージに合ったスタジオ選びができます。
写真のテイストもスタジオによって違うため、それぞれのスタジオで実際に撮影された他のお客様の写真も確認しておきましょう。

2つ目は、洋装か和装のどちらを着たいか考えることです。
具体的に着てみたい衣装をイメージしてみてください。
自分が着たい衣装を決めておくことで、どんな場所で撮影したいかが明確になってきます。

さらに、そのイメージに合うスタジオを探すことで、選択肢が絞りやすくなるでしょう。
スタジオによっても衣装の数が違うため、着たい衣装が決まれば、それが確保できるのかについても確認しておくことをオススメします。

3つ目は、ある程度の予算を決めておくことです。
スタジオを決める際は、あらかじめ大体の予算を決めておくことをオススメします。
予算を決めていれば、撮影や衣装にかけられる大体の費用が分かるため、その範囲内でスタジオを選べるでしょう。
こだわりにキリがなく、なかなか決まらないという方は、はじめに予算を決定してみてはいかがでしょうか。

□申し込みの流れとは

では実際に撮影スタジオへ申し込みをする際は、どのような流れで行えば良いのでしょうか。
ここでは、Mai BRIDEの申し込みの流れを6段階に分けてご紹介します。

1段階目は、ご来館です。
ご予約様の優先となるため、あらかじめ連絡をして頂けるとスムーズに案内ができます。
撮影日の空き状況に関する質問やご相談は、メールまたは電話で承ります。
また、スタジオ撮影やロケーション撮影、プランに関するご要望をお伺いします。

2段階目は、衣装合わせです。
衣装は Mai BRIDE のたくさんあるコレクションの中から、自由に選んで頂けます。
一部ランクアップ衣装やブランド衣装、取寄せ衣装は追加で料金が発生する場合もあります。

3段階目は、撮影当日です。
プライズルームで衣装でお着替え、ヘアメイクをさせて頂き、撮影をします。
スタジオ撮影は室内スタジオにて、ロケーション撮影であれば希望のロケ地へ移動して撮影します。

4段階目は、写真選びです。
お着替え頂いた後に、担当スタッフと一緒に、実際に残す写真を選択して頂きます。
プランによって、写真選びをご自宅で行って頂けます。
ロケーション撮影の写真選びは、後日に改めて行います。

5段階目は、ご清算です。
写真選びで追加して頂いたアルバムやデータは引渡しまでに、指定の銀行口座へ振り込み、もしくは店頭にて清算して頂きます。
クレジットカードは利用できませんので、ご注意ください。

6段階目は、引き渡しです。
買って頂いた商品は仕上がり次第、自宅まで郵送でお届けさせていただくこともできます。
仕上がり期限は、商品によって様々です。

□まとめ

今回は、スタジオ撮影のメリットや実際に申し込む際の流れについて紹介しました。
今回の記事を参考にして、フォトウエディングに対するイメージを膨らませてください。
スタジオ撮影に関して何かご不明点がございましたら、お気軽に Mai BRIDE へご相談いただけると幸いです。

結婚式の前撮りはしてないと後悔する?やるべきかお悩みの方へ!

結婚式を考えている方で「前撮りは本当に必要なのか」「やらないと後悔するのかな」と思っている方はいらっしゃいませんか。
ここでは前撮りをやるべきかについて解説してきます。
お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

□前撮りをするメリットとは?

結婚式といえば永遠の愛を誓ったり友人や上司を招く披露宴を行ったりしますよね。
近年は新型コロナウイルスの影響によって延期を延期や中止を余儀なくされる新郎新婦様もいらっしゃいますが、以前はたくさんの方法がありました。
そんな結婚式より前に衣装を着て撮影をすることを前撮りと言います。
ここでは前撮りをやるべきかについて紹介していきます。

近年では前撮りが定番となってきています。
あるアンケートでは前撮りをしたと答えたカップルが7割を占めていたほどです。
しなかった人の一番大きな理由としては「時間に余裕がなかった」でした。
確かに式前の3ヵ月間は一番大変な時期といわれています。

この期間にはゲストの確定、招待状の発送、最終的に来てくれるゲストの確定、席順、進行、演出などなど本当に多くのことを決めていかなければいけません。
そのため直前の三カ月は結婚式の準備が大変になるのです。

しかし、式の当日は思ったよりも時間が取れない場合が多いので、ゆったりと撮影できる前撮り撮影をおすすめします。
写真があるとウェルカムボードに写真を使ったり、記念に残せたりと当日のアイテムにも使えます。

□メリットについてご紹介!

ここまでは前撮りは必要かどうかについて紹介しました。
多くの方が行っている前撮りのメリットを確認していきましょう。

*自分たちが納得できる写真を撮れる

自分たちの希望するイメージで撮影ができるので記念として残すのにぴったりです。
例えばスタジオ、公園、二人の思い出の地などで時間をかけてポーズを確認しながら撮影をしてくれます。
結婚式の当日にたくさん写真を撮ろうと思っていても意外にも当日は忙しくそんなに時間をとれないのです。
バタバタとせわしない時に写真を撮るとなかなか気に入った写真は撮れないものです。
しかし、前撮りの場合だとゆっくりと時間をかけて撮影できるので後悔することはないでしょう。

*好きな衣装を着ることができる

前撮りでは着たい衣装を選べます。
そのため式では「ウエディングドレスを着る予定だけど和装も着てみたい」「カラーのドレスに挑戦したい」と思っている方には特におすすめです。
式の当日とは違う衣装を着て撮影をするとよりいい思い出として残りますよね。

*ロケーションやポーズも自由自在

撮影場所はバリエーションが豊富です。
観光地や公園、自然の中など新郎新婦が望む場余で撮影ができます。
また、一般的な立ち姿以外の写真も撮れるのでポージングにこだわりたい方におすすめです。

また、式の当日とは雰囲気の違う場所での撮影ができます。
結婚式とは別の季節での撮影や、小物を使った撮影なども可能です。
プロの指導のもと、ポーズなどの細部にまでこだわることができ、普段なかなかとらない見栄えの良い結婚写真が残ります。
写真を確認して納得がいかない場合は、また撮影をお願いできるので本当に納得した写真を残せます。

*使い勝手が良い

前撮りで撮影した写真は活用の幅が広いです。
当日の結婚式にウェルカムボードを使ったり、プロフィールムービーで使用できます。
また、結婚報告やはがきで使用するととってもすてきな報告になりますよね。
将来、子供に見せるのもよし、自分たちで見返してもいい思い出として残ります。

□種類がある?

ここまでは前撮りのメリットについて紹介しました。
多くのメリットがありましたが理解は深まったでしょうか。
撮影方法にはスタジオ撮影、ロケーション撮影の2種類があります。
ここでは2つのメリットを紹介していきます。

*スタジオ撮影

1つ目のメリットは値段です。
スタジオ撮影は室内で行うため移動費がかかりません。
撮影場所にこだわっていないが、記念としてとっておきたい方はスタジオ撮影がいいでしょう。

2つ目は天候に左右されないところです。
上記でも述べたようにスタジオだと外に出ずに撮影が行えるため、雨や風、気温といった天候を気にせずに撮影を進められます。
前撮りをしたくても、結婚式準備と重なりスケジュールの調整が難しい人が多いです。
そのため外での撮影になると雨が重なる梅雨のシーズンや寒い真冬の場合は、なかなか撮影が進まないのです。

3つ目はしっかりとした写真が撮れるところです。
野外でとる写真と比べて室内でとる写真は、光の量が安定しています。
天気に関係なく照明を調節することで七五三や成人の写真のようにきちんとした記念の写真を撮れます。

また、スタジオの場合は少人数で撮影することが多いので撮影に集中しやすいです。
大人数に囲まれてシャッターを切られると、慣れない環境に緊張してしまいますよね。
緊張をしてしまう方は、アットホームなスタジオを探しても良いでしょう。

*ロケーション撮影

1つ目のメリットは撮影場所の多彩さです。
この場合は、外で撮影するので美しい自然やチャペル、神社など場所の選択肢が広いです。
場所と衣装を組み合わせることによって楽しみながらの撮影ができます。
季節を選んで撮影もできるので思い出に残りやすいですよね。

2つ目は自然体な写真が撮れることです。
撮影の場所として人気なものは二人の思い出の地での撮影です。
よく遊びに行った場所、プロポーズの場所、二人の母校などで撮影すると結婚した後も写真を見返すたびにすてきな思い出が蘇りますよね。
二人の思い出の場所なら自然と笑顔になり「いつものふたり」のような自然体の姿を写真に収められます。

□事前に決めておきたいことについて知っておこう!

ここまではスタジオ撮影とロケーション撮影のメリットについて紹介しました。
事前に決めておきたいことを確認しておきましょう。

*場所について

場所については先ほど述べたようにどのような撮影方法をとるのかによって異なります。
ロケーション撮影をする場合はどのような場所で撮影をしたいのかをパートナーの方と決めておきましょう。

*衣装について

新婦の衣装として1番人気なのは、やはりウエディングドレスです。
しかし、式ではウエディングドレスを着るから前撮りでは和装をしたいと思う女性も多いようです。
和装の中でも色鮮やかな色打掛は人気が高く華やかに撮影ができます。

2位には紋服があり、紋服とは和装です。
女性が和装を選んだ場合は一緒に和装を合わせている人が多いようです。
結婚式では着ない衣装を着て撮影するとなんだか2回結婚式をしたような気分にもなりますよね。

*時期や日取りについて

時期は一般的に結婚式の2、3ヵ月前に行われます。
スタジオによって写真の仕上がりまでに1ヵ月ほどの時間がかかる場所もあります。
結婚式の当日に前撮り写真を飾りたい、ムービーで使用したいと考えている方は早めに依頼しておくと安心です。

□まとめ

今回は結婚式の前撮りをやるべきかについて解説しました。
魅力的なメリットが多くある前撮りを採用してみてはいかがでしょうか。
少しでもお悩みの方はぜひ一度Mai BRIDEにご相談ください。

フォトウエディングで赤ちゃんが一緒でも問題はないのか?丁寧に解説します!

フォトウエディングはきれいな花嫁姿、花婿姿を写真に残す結婚式のことを言います。
フォトウエディングを考えている方で「子供と一緒に写れるのか」「撮影の間赤ちゃんは大丈夫かな」と思っている方はいらっしゃいませんか。
ここでは、フォトウエディング時に赤ちゃんが一緒でも問題はないかについて解説してきます。
お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

□スタジオを選ぶポイントとは?

ここまではフォトウエディングの魅力について紹介しました。
結婚式を挙げなくてもすてきな結婚の記念を写真に残せることは素晴らしいですよね。
二人の間に赤ちゃんがいる場合だと、上手に撮影できるか不安になりますよね。
貴重な赤ちゃん時代を写真に残すためにもここでは赤ちゃんと撮影するときのスタジオを選ぶポイントについて紹介します。

*移動の手間について

新郎と新婦が泊まるホテルからスタジオが離れていることは珍しくありません。
一般的なフォトウエディングの流れは、初めにサロンに移動して衣装、ヘアメイクを行い撮影場所に移動して撮影です。
へメイクが完成してから移動すると髪の毛が崩れないか、衣装が汚れないかとたくさんのことに気を使わなければいけません。
まして赤ちゃんがいる場合だとなおさら大変です。
スタジオを選ぶ際には赤ちゃんやお母さんに負担がかからないようなところを選びましょう。

その際は撮影時間を確認すると良いです。
ミルクやおむつの回数をできるだけ少なくするためにも短い時間で撮影してくれる場所だと安心です。

*経験が豊富なスタッフ

赤ちゃんと一緒に撮影しようとするとどうしてもスタジオに赤ちゃん用の設備があるのか、アイテムは充実しているのかを重視してしまいがちです。
しかし、それらと同じくらい大切なことは、赤ちゃん撮影に関して経験が豊富なスタッフがいるのかというところです。
依頼する側からすると経験が豊富なスタッフがいるだけで安心して撮影に臨めますよね。
撮影中に子供のことをずっと気にしているとなかなかスムーズには進みません。
撮影に集中するためにも熟練のスタッフがいるのかを確認してみましょう。
撮影する際は安心して撮影に専念できるようにベビーシッターを付ける人も多いです。

□子供に着せたいおすすめの衣装をご紹介!

ここまでは赤ちゃんと撮影する場合のスタジオの選び方について紹介しました。
ここでは子供に着せたいおすすめの衣装について紹介します。

*おそろいの衣装

定番のおそろいの衣装だと写真を撮った時にとても統一感があってすてきに仕上がります。
お母さんが色つきの衣装ならお子さんも同じ色の衣装、お父さんがスーツの場合はネクタイなどのポイントを同じ色にすると家族全員でおそろいの衣装にできます。
また、ウエディングドレスの場合は髪飾りや帽子、お花などの小道具をおそろいにしてみてもかわいいです。

*「小さなゲスト」のスタイル衣装

お父さんとお母さんの結婚式に参列する「小さなゲスト」の衣装を着るのもおすすめです。
あえて両親の結婚式に参列しているお子さんは想像しただけでもとてもかわいいですよね。
お子さんが男の子の場合は、スーツを着てネクタイやポケットチーフも大人のようにセットし、女の子の場合は落ち着いた色の女性が来ているようなドレスにしてみても良いでしょう。
大人のウエディングのドレスコードをつかんだような「背伸びした感」がなんとも遊び心がある仕上がりになります。

*和装のスタイル

お子さんが大きくなった時の七五三を先取りするような和装のフォトウエディングの撮影もおすすめです。
お子さんを生んだばかりの女性は特に体のラインが気になりますよね。
そのような場合でも和装なら体型カバーができます。
日本らしくしっとりとした和装もすてきな一枚に仕上がります。

*子供が気に入った衣装

お子さんの年齢によっても異なりますが、ある程度大きくなっている場合は子供に衣装を選んでもらいましょう。
自分が選んだ以上を着て撮影すると自然な笑顔も出てすてきな写真が撮れます。
親が勝手に選んでしまうとなかなか笑顔になってくれないこともあります。

しかし、物心がついていない幼い子の場合は両親が決めてあげると良いでしょう。
小さな女の子にはお姫様のようなチュールが重なったかわいらしい衣装が人気です。

□赤ちゃんと一緒に撮影したい新郎新婦が気を付けたいポイントとは?

ここまでは子供に着せたい衣装について紹介しました。
赤ちゃんがいる場合だと撮影の際に不安がありますよね。
ここでは赤ちゃんが一緒でも問題はないのかについて紹介します。

*しっかりとした業者選びをする

赤ちゃんも一緒に撮影をしている業者は多く存在します。
最近では、「おめでた婚」の新郎新婦も増えているので、赤ちゃんがいても一緒に撮影できるようにサポートをしてくれる業者も増えています。

*子供にとってストレスがないようにする

赤ちゃんとフォトウエディングをとる場合は赤ちゃんにも新郎新婦にもストレスがかからないような環境を選ぶと良いです。
自分たちだけではなくほかにも撮影している人がいて赤ちゃんが泣きだしてしまうと気を使ってしまいますよね。
さらにフォトウエディングは長い時間の撮影となってしまいがちなのでミルクやおむつが必要です。
パウダールームがあるかどうかも確認しておくと良いでしょう。

□赤ちゃんも一緒に家族で素敵な思い出が作れるフォトウェディングの魅力

最近はコロナウイルスが流行し結婚式や披露宴をなかなか行えないですよね。
そんなカップルに人気のフォトウエディングの魅力を紹介します。

*準備の必要がない

通常の結婚式や披露宴の場合は記念品の準備、リハーサル、打ち合わせと前々から準備が必要です。
しかし、フォトウエディングの場合は事前打ち合わせが1回のところもあるほど準備の必要があまりありません。
また、費用も比較的リーズナブルです。
撮影方法は選択が可能であるためスタジオで撮影するのか、外で撮影するのかご自身の希望に沿った撮影ができます。

*憧れの衣装を着られる

女性の小さなころの夢は花嫁さんになることだったと答える人も多いほどウエディングドレスは一生のうちに着たいものです。
この方法だと結婚式を挙げずともウエディングドレスを身にまとって撮影ができます。
選択するプランによっては和装、洋装の両方を着られるので実際に結婚式を行うよりもたくさんの衣装を着られたりもします。
また、スタジオに依頼する場合は着付けやヘアメイクをしてくれるスタッフが働いていることが多いので安心できますよね。

*セレモニーシーンを再現できる

フォトウエディングでは実際に結婚式を挙げたかのような撮影ができることも魅力の一つです。
チャペルなどの会場の中には「撮影だけでも大丈夫」といった場所もあるためセレモニーシーンの再現ができます。
さらに二人の思いでも場所や自然、観光名所などたくさんの場所で撮影もできるのでオリジナルの写真を撮ってみるのも良いですよね。

*会食の組み合わせも可能

「せっかくの花嫁姿を親族や友達に見てほしい」「両家の顔合わせの場所を設けたい」という人はフォトウエディング後に会食を設けてみてはいかがでしょうか。
撮影後だと実際に衣装を着た写真を残せます。
時間や金銭的な問題で結婚式が行えない方でも忘れられない記念になるでしょう。
食事の際はゆっくりと味わいながら、両家の絆を深め、日ごろの感謝の気持ちを伝えてみましょう。

□まとめ

今回はフォトウエディングで赤ちゃんが一緒でも問題はないかについて解説しました。
少しでもお悩みの方はぜひ一度Mai BRIDEにご相談ください。

結婚式の前撮りはいつ?丁寧に解説します!

結婚式を考えている方で「前撮りはいつ依頼すればいいのか」「後撮りとはなんだろう」と思っている方はいらっしゃいませんか。
ここでは両方のメリット、いつ依頼すればいいのかについて紹介していきます。
お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

□メリットについて知っておこう!

式とは別に衣装を着て撮影をする前撮りと後撮りというものがあります。
これは別撮りともいわれており、式よりも前の日に撮影をすることを前撮り、後日撮影することを後撮りと言います。
ここでは両方のメリットについて紹介します。

1つ目は自分たちらしい写真が残せるところです。
2人の撮りたい雰囲気やイメージに合わせて撮影します。
人生でそんな大きな撮影はしたことがなく緊張しますが、プロがシチュエーションを考えてくれるのでとても安心できますよね。
2人らしい写真は時がたって見返してもそのころの幸せな思い出がよみがえってくるでしょう。

2つ目は時間を気にせずに自分の着たい衣装を着られるところです。
式ではお色直しを何回も組んでゲストに披露する機会を設けられます。
しかし、ゲストとの時間をゆっくりととるためにもお色直しの回数を抑える方も多いようです。
何回も席を外して着替えていると自分たちもせわしくおちついていられませんが特に女性としては一生で一番大きなイベントでありたくさんの衣装を着たいと思いますよね。
この場合は式では着なかったドレスや和装などの希望もかなえられるのです。

3つ目多様な場所を選択して撮影ができるところです。
撮影方法にはスタジオ撮影、ロケーション撮影と2種類存在します。
スタジオだと室内でしっかりとした写真になりロケーション希望の場合は自然の中、街中、思い出の場所、観光地などさまざまな場所で撮影を行えます。
また、季節も変えられるので行きたい場所、時間を選びオリジナルの写真を追及できます。

4つ目はアイテムとして使用できるところです。
前撮りの場合は式の前に撮影を行うので、式のアイテムとしても使用できます。
例えばウェルカムボードに張り付けたり、ムービーに乗せたりと使用範囲が広いのです。
もともと式で使用するために撮影する人もいるほどなので、「撮影時に文字を入れる余白を確保してほしい」とオーダーする場合もあります。

□おすすめの時期とは?

ここまではメリットについて紹介しました。
多くのメリットがあり新郎新婦が撮影をしようとする気持ちが分かりますよね。
ここではおすすめの撮影時期について紹介します。

*前撮りの時期

撮影をすると決めたことはいいものの「前撮りはいつ依頼するの?」と思いますよね。
おすすめは式の約3ヵ月前です。
理由としては依頼するスタジオによっては写真が完成するまで1ヵ月かかる場合があるので遅く撮影をしてしまうと式に間に合わなくなってしまいます。
式の前に撮影をすることによって出来上がったデータを式当日のウェルカムボードやムービー、ギフトなどで使えます。

せっかく撮影するなら結婚式のアイテムに使用したいと思いますよね。
その場合はなるべく早くに依頼しましょう。

*ロケーションフォトのおすすめの季節

人気な季節は春と秋です。
ロケーションの場合は外で撮影をするため春は満開の桜、秋はきれいな紅葉を背景にできます。
きれいな自然を背景に取るとより季節感のある写真に仕上がります。
気温としても春と秋は過ごしやすく、慣れない衣装を着ての撮影を行う場合にいいのです。
人気のシーズンのため希望する方は早めに予約をとりましょう。

*ロケーションフォトの穴場の季節

穴場の季節は真夏と真冬です。

真夏のロケーション撮影は晴れの日が多く、絶好のロケーション日和です。

しかし、デメリットもあります。
真夏の場合は気温が非常に高く女性はせっかくのメイクが崩れやすく、男性はタキシードを着ており長時間の撮影が難しいことです。
また、花嫁の場合は結婚式前に日焼けをしたくない人も多いので避けておいた方がいいでしょう。

真冬の場合は、雪の影響で移動が困難になってしまいます。
外での撮影は非常に寒く慣れていない人は笑顔がぎこちなくなってしまうのです。

Maiでは、館内で冷暖房が完備されたロケ地や、屋内で撮影が出来る和室があるロケーション地を紹介することもできます。
また、真夏と真冬のロケーション撮影は春や秋シーズンと比べて、カメラマンと美容師が確保しやすく、希望の日時で撮影しやすいというメリットもあります。

□目的別のベストシーズンについて!

ここまではおすすめの時期について紹介しました。
ロケーションを選択する場合は希望の撮影の内容と季節を選んでおきましょう。
ここからは目的別のベストシーズンについて紹介します。

*結婚式に合わせる場合

式当日のウェルカムボードの作成をスタジオにお願いする場合は、2ヵ月前までには終えておくと安心です。
写真のデータは自分の手元に届くまでに1ヵ月はかかると思って行動しましょう。
式で流すムービーにデータを使用したい場合は3ヵ月前には終わらせておきましょう。
結婚式の前はあわただしく準備が進んでいくので自分たちのスケジュール管理をしっかりと行うと良いです。

*年賀状に合わせる場合

結婚の報告として年賀状に写真を使う場合は、年賀状を出す2.5ヵ月前が良いでしょう。
年賀状は遅くても11月までには済ませておき、確実に元旦に届くように余裕をもって臨みましょう。

*プレゼントの時期に合わせる場合

新郎新婦の輝く笑顔や美しいウエディング姿をアルバムとしてプレゼントすると非常に喜ばれます。実物で手元に届くと思い出が形に残ったようですてきですよね。
スタジオによってアルバムの制作期間は異なりますが、3ヵ月前に終えると良いです。
アルバムは時間がかかるものとして日程を考えながらスケジュールを組みましょう。

□後悔しないために確認しておくべきこととは?

ここまでは目的別のベストシーズンについて紹介しました。
どのように使用したいかによって撮影時期を考えておきましょう。
ここでは後悔しないために確認しておきたいことについて紹介します。

*写真のテイスト

写真のテイストは仕上がりに大きく影響します。
ふんわりとした写真にしたいのか、かっこいいシックな感じにしたいのかイメージを明確に決めておきましょう。
自分の好みに合ったテイストを依頼する方が最終的に満足度の高い仕上がりにつながります。
そのため撮影会社やカメラマンに契約前に自分たちの理想の雰囲気を確認しておきましょう。

*当日までのスケジュール

契約から当日までのスケジュールも確認しておくと良いです。
例えば衣装の試着やヘアメイクのリハーサルを行う時には、そのスケジュールを決めなければいけません。
ロケーションの場合は外で行うので雨や天候によっては撮影が延期になる場合もあるのです。

ぎりぎりで頼む場合は結婚式の日にちが近づくにつれ予定調整が厳しくなってしまいます。
せっかくの前撮りなのでコンディションを整えるためにも余裕をもって取り掛かりましょう。

*外での撮影の時期や場所

ロケーションの場合は撮影許可をもらわなければいけません。
時期によっては許可が下りないこともあるのです。
許可が下りた場合でも人気の場所だと観光客がいる可能性が高いです。
撮影許可は「撮影しても良いですよ」ということなので占領するわけではありません。

写真を撮る側だと自分たちだけ写りたいですがなかなかそうはいかないものです。
解決策としては平日の昼間や人が少ない時間帯を選ぶといいでしょう。

これも撮影会社やカメラマンによって対応できるかどうかは変わってくるのでまずは確認してみましょう。

□まとめ

今回は結婚式の前撮りをやるべきかについて解説しました。
少しでもお悩みの方はぜひ一度MaiBRIDEにご相談ください。

ブライダルフォトでお悩みの方必見!スタジオや衣装の選び方について紹介します!

ブライダルフォトに関してお悩みの方はいらっしゃいませんか。
ブライダルフォトは、スタジオや衣装を2人で自由に決められることが魅力です。
今回は、ブライダルフォトやその撮影場所、スタジオや衣装の選び方のポイントについてくわしく紹介します。

□ブライダルフォトとは

ブライダルフォトとは、結婚式を挙げずに、写真撮影だけを行う結婚式のスタイルの1つです。
結婚式場や式場と提携しているスタジオ、美しい自然のロケーションをバックに思い出に残る写真を撮れるのが大きな魅力です。
衣装は、ウエディングドレスや和装が人気です。

式場によって、私服での撮影が認められている場所もあり、選べる衣装の自由度は高いです。
衣装選びだけではなく、撮影に合わせた小物や演出アイテム選びも楽しめます。

*ブライダルフォトの魅力とは

ブライダルフォトの魅力は、3つあります。

1つ目は、好きなタイミングで撮影が行えることです。
結婚式を挙げる場合、来場者のスケジュールやお日柄に配慮する必要があります。
その一方、ブライダルフォトの場合、2人以外の家族や親戚のスケジュールを調整する必要はありません。
そのため、時期を選ばず2人のスケジュールやタイミングで撮影を行えます。

2つ目は、衣装選びの自由度が高いことです。
ブライダルフォトの撮影では、2人の好きな衣装を気兼ねなく選べます。
2人らしさを表現できる私服やお気に入りの衣裳での撮影が認められている式場もあります。
1回の撮影で、複数の衣装に着替えられるのもブライダルフォトの魅力です。

3つ目は、二人の自然体な姿が残せるロケーション撮影を行えることです。
ロケーション撮影では、美しい自然をバックにして撮影が行われます。
写真映えする公園や海、お花畑での撮影が人気です。
2人だけの思い出の場所で撮影を行うこともおすすめです。

以上、3つの魅力について紹介しました。
ブライダルフォトは、場所や衣装の選択肢の幅が広く、気軽に撮影を行えることが大きな魅力です。
素敵な思い出を残すために、ぜひ積極的にブライダルフォトの撮影を行いましょう。

□ブライダルフォトの撮影場所とは

ブライダルフォトの撮影場所は、大きく2種類に分けられます。

1つ目が、スタジオ撮影です。
スタジオ撮影は、フォトスタジオといった屋内での撮影のことを指します。
スタジオで撮影を行う特徴は、背景やセットを2人の好みに合わせて選べることです。
そのため、撮りたいイメージやシーンを再現することが簡単です。

室内での撮影のため、撮影プランが天候に左右されることがなく、長時間の撮影であっても移動距離が少なく済みます。
加えて、お色直しをスムーズに行えるため、ウエディングドレスから和服に着替える負担が軽減されます。

2つ目は、ロケーション撮影です。
ロケーション撮影は、屋外での撮影のことを指します。
開放感のある公園やガーデン、歴史のある建物、チャペル、青空や白い砂浜を背景にした海が撮影スポットとして人気です。
撮影場所の制限がなく、2人の好みに合ったさまざまな場所を選べます。

四季によって移り変わる日本の壮大な自然をバックに、その季節にしか撮れない写真を目指してみてはいかがでしょうか。
ロケーション撮影は、屋外での撮影を行うため、撮影状況が天候に左右されやすいです。
そのため、1部の場所では撮影を禁止される場合や使用料がかかる場合があります。
撮影トラブルを防ぐために、事前にスタジオに相談をしておくことをおすすめします。

以上、2つの撮影場所について紹介しました。

スタジオ撮影とロケーション撮影のそれぞれに長所があります。
2人にとって最適な撮影場所を選択しましょう。

□スタジオを選ぶポイントとは

スタジオ撮影を行う際の重要なポイントとして、スタジオ選びが挙げられます。

ここでは、スタジオを選ぶポイントを3つ紹介します。

1つ目は、ウエディングドレスの種類や品揃えを確認することです。
スタジオを選ぶ際には、ウエディングドレスの種類や品揃えが豊富であるかをチェックしましょう。
ウエディングドレスは、女性にとって何よりも大切な衣装です。
理想として掲げるウエディングドレスを着るためにも、ドレスを数多く取り揃えているスタジオを事前に調べておくことが大切です。

あらかじめ希望するウエディングドレスの種類や色を決めておくことで、ドレスの候補をスムーズに絞れます。
加えて、候補を絞るときには、自分に合ったサイズがスタジオにあるか確認しておきましょう。

2つ目は、2人の要望が叶えられるバックアップ体制が整えられているかを確認することです。
ブライダルフォトの撮影を行う際は、2人に合った衣装を選ぶだけではなく、衣装に合ったメイクを行うこともポイントです。

そのため、事前に衣装に合ったメイクを行う専属のスタッフがスタジオに常駐しているかを確認することが大切です。
普段よりもお洒落なヘアアレンジや写真映えするメイクで撮影に臨みたいという方も多いのではないでしょうか。
そのような要望をすべて叶えてくれるスタッフの多いスタジオを選びましょう。

3つ目は、自然体で撮影に臨めるかの判断です。
ブライダルフォトという慣れない撮影に不安や心配を感じられている方も多くいらっしゃいます。
不安や心配を払拭するためには、2人が自然体で撮影に臨める雰囲気づくりをしてくれるスタジオを選ぶことが不可欠です。
スタジオの方とブライダルフォトの構想を打ち合わせする中で、自然体で撮影に臨めるかを判断しましょう。

2人に合ったスタジオを選んだ後は、撮影時に好きなポーズを行えるかと好きな写真だけを購入できるかの2点を確認しておくことをおすすめします。
これは、ポーズをスタジオ側で決められてしまったり、購入する写真の枚数を制限されてしまったりすることを防ぐための確認です。
撮影中や撮影後のトラブルを避けるためにも、担当者との打ち合わせの際に気になることはすべて質問しましょう。

□自分に合ったブライダルフォトのドレスの種類とは

ウエディングドレスと言っても、その種類はさまざまです。
ここでは、基本的なウエディングドレスのスタイルについて紹介します。

1つ目は、Aラインです。
このスタイルは、スカートのラインが下に行くほど広がり、アルファベットのAの形をしているドレスです。
シンプルな王道スタイルで、体のラインをスマートに見せる効果があります。
どんな方でも着やすいスタイルであるため、人気が高いです。

2つ目は、プリンセスラインです。
このスタイルは、ウエストから下に向かってボリューム感のあるドレスです。
このドレスを着ることで、華やかな印象を見ている人に与えられます。
身長が低い方や華奢な方でも、十分に存在感を発揮できるスタイルです。

3つ目は、エンパイアラインです。
このスタイルは、ウエストのラインが強調されず、胸から下がスカートになるタイプのドレスです。
横のラインよりも縦のラインが強調されることが特徴です。
そのため、身長が低い方や妊娠中の方におすすめのスタイルです。

4つ目は、マーメイドラインです。
このスタイルは、人魚姫のようなシルエットで、胸から膝あたりは体のラインが強調されているドレスです。
スカートの裾部分だけボリュームがアップしており、大人っぽく上品な印象を与えてくれます。
そのため、身長の高さを活かしたい方に適したスタイルです。

以上、4つのウエディングドレスのスタイルを紹介しました。
紹介した4つ以外にもさまざまなスタイルがウエディングドレスには用意されています。
複数のスタイルのドレスを検討して、自分に合ったウエディングドレスを選びましょう。

□まとめ

ブライダルフォトやその撮影場所、スタジオや衣装の選び方のポイントについてくわしく紹介しました。
2人のお気に入りを詰め込んだブライダルフォトを撮影し、一生の思い出をつくりましょう。
ブライダルフォトに関してご相談されたいことがございましたら、Mai BRIDEをお尋ねください。

ブライダルフォトでマツエクを付けたい人へ!時期やおすすめのデザインを紹介します!

ブライダルフォトでマツエクをつけたいとお考えの方はいらっしゃいませんか。
マツエクを美しい状態でキープするためには、つける時期に気をつける必要があります。
加えて、自分に1番あったデザインのマツエクを選ぶことも大切です。
今回は、マツエクをつけるのに適した時期とおすすめのデザインについて紹介します。

□ブライダルフォトでマツエクをつける時期とは

マツエクとは、まつ毛エクステンションの略語で、化学繊維から作られた人工のまつげをグルーを使用して自分のまつげに装着する技術のことです。
マツエクを使用することで、まつげが長く濃く見えるため、美容効果が期待できます。
その一方で、マツエクをつける時期を間違えると美しい状態をキープすることが難しく、マツエクが外れてしまうことがあります。

マツエクをつけるのに適した時期とは一体いつ頃なのでしょうか。
それは、ブライダルフォトを撮影する2日から3日前です。
マツエクは、自身のまつ毛が生え変わるサイクルに合わせて、3週間程度で外れます。
そのため、早い段階でマツエクをつけたとしても、ブライダルフォトの撮影日までに外れてしまう可能性があります。

そのため、マツエクを1番美しい状態に保つためには、撮影日の2日から3日前につけることをおすすめします。
加えて、マツエクを日常的に使用しないという方は、あらかじめマツエクを試しておくことが重要です。
なぜなら、肌が弱い方の場合、グルーが肌に合わず、かぶれてしまう恐れがあるからです。
撮影日の1ヶ月ほど前からサロンに行って、パッチテストを受けるといった準備を進めましょう。

マツエクをつける前は、目元のメイクをせず、目薬を差さないようにすると美しくつけられます。
マツエクをつけた後は、5時間程度触らず、水分にも触れないように注意しましょう。

□マツエクの本数は何本くらいがいいのか

マツエクを日常的に使用しないため、何本くらい付ければいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
ここでは、上まつ毛と下まつ毛に分けて、それぞれに適したマツエクの本数を紹介します。

まずは、上まつ毛についてです。
多くのサロンでは、10本からマツエクの施術を行えます。
上まつ毛の場合、一般的に60本から160本ほどのメニューにされる方が多いです。
初めてマツエクに挑戦する方には、80本をおすすめします。

この本数のエクステをつけることで、目元がナチュラルに仕上がります。
100本以上のマツエクをつけると、よりはっきりとした印象を目元に与えられます。

次に、下まつ毛についてです。
よりパッチリと華やかな目元を目指すのであれば、下まつ毛のマツエクも行いましょう。
下まつ毛のマツエクを行うことで、一部のメイクを行う時間が短縮されます。

その代表例が、マスカラです。
マスカラは、目元にアクセントを加えるために必須のアイテムです。
その一方で、涙や汗といった水分を含むことで、滲んでしまうというデメリットがあります。
下まつ毛のエクステを行うことで、この不安が払拭されます。

下まつ毛の場合、両目で30本から40本のマツエクをつけることをおすすめします。
下まつ毛は、上まつ毛よりも繊細です。
そのため、マツエクをしても1週間程度で外れてしまいます。

下まつ毛のマツエクを検討される方は、上まつ毛と同じく、ブライダルフォトの撮影を行う2日から3日前に施術を行いましょう。

以上、上まつ毛と下まつ毛のマツエクの本数について紹介しました。
自分のまつ毛の本数や希望する目元によって、マツエクの本数は大きく異なります。
自分のまつ毛の状態をサロンの方にチェックしてもらった上で、マツエクの本数を選びましょう。

□ブライダルマツエクで人気のデザインとは

ブライダルフォトを撮影するときには、ドレスに応じたマツエクを行うことが大切です。
ここでは、ここでは、3つの印象にあったドレスとマツエクについて詳しく紹介します。

1つ目は、1つ目は、可憐で可愛らしい印象を与えたい場合は、プリンセスライン、ベルライン、ミニ丈がおすすめです。
これらのドレスには、カールが強く、まつ毛の真ん中が長めのマツエクが適しています。

上まつ毛だけではなく、下まつ毛にもマツエクを施すことで、ぱっちりとした可愛らしい印象を目元に与えられます。

2つ目は、エレガントな印象を与えたい場合は、マーメイドライン、スレンダーライン、エンパイアラインがおすすめです。
これらのドレスには、バランスが整っており、目尻が長めのマツエクが適しています。
目尻にカールをつけることで、クールなキャットアイを演出できます。
さらに、目尻のカールを真ん中よりも緩くすることで、優しく上品なたれ目も演出できます。

細めの下まつ毛を部分的につけることで、アンニュイな雰囲気で目元を色っぽく見せられます。

3つ目は、個人のセンスを光らせる場合は、カラードレスで差をつけましょう。
カラードレスの場合、カラードレスの色に応じて、目尻にカラーマツエクを入れることをおすすめします。
そうすることで、目元にアクセントがうまれ、全体的なまとまりがでます。

以上、3つの印象に合わせたドレスとおすすめのマツエクを紹介しました。

サロンでマツエクを施術してもらう際には、ブライダルフォトを撮影する日に着用するドレスの写真を持参しましょう。
その写真を見ながら、自分とドレスにあったマツエクをサロンの方と検討することをおすすめします。

□マツエクを綺麗に保つための注意点とは

マツエクを綺麗に保つための注意点は、大きく4つあります。

1つ目は、汗や蒸気をなるべく避けることです。
マツエクの施術後は、顔に汗をかくことや長時間蒸気に触れることを避けましょう。
特に、長時間の入浴やサウナ、スチーマーを用いたお顔のケアは回避することをおすすめします。
施術後のマツエクは、水分に触れることで外れてしまったり、美しい形が崩れてしまったりしやすいです。

そのため、汗はこまめに拭き、シャワーを浴びる際もマツエクが傷まないように細心の注意を払うことが大切です。

2つ目は、ビューラーを使用しないことです。
マツエクを施術した後のまつ毛は、普段よりもデリケートです。
そのため、ビューラーを使用し、まつ毛に力を加えてしまうと、マツエクがすぐに取れてしまいます。
お化粧をするときは、ビューラーを使わないように意識することが大切です。

加えて、その他の化粧用品でマツエクを触ったり、濡らしたりすることがないように気をつけましょう。

3つ目は、クレンジングはオイルフリーを使うことです。
オイルが含まれたクレンジングを使用することで、マツエクを接着しているグルー部分が劣化します。
グルー部分が劣化することで、マツエクがすぐに取れてしまう可能性があります。
メイクを落とすときには、マツエクが長持ちするようにオイルフリーのクレンジングを使いましょう。

シートタイプのクレンジングを使用する場合、目元の細かい部分のメイクを落としきることが難しいです。

そのため、ジェルクレンジングかメイク落としも出来る洗顔フォームを使用することをおすすめします。
加えて、シャワーを直接まつ毛に当てないようにも注意しつつ、優しくメイクを落とすことも大切なポイントです。

4つ目は、まつ毛に美容液を必ずつけることです。
まつ毛に美容液をつけるか否かで、マツエクの持ちに大きな影響を及ぼします。
まつ毛に美容液をつけることは、健康的なまつ毛の育成につながります。
1日2回、朝の洗顔後と夜のお風呂上がり後に美容液をまつ毛につけるようにしましょう。

美容液をつけた後は、まつ毛用のブラシで整えると、まつ毛の向きが綺麗に整います。

以上、4つのマツエクを綺麗に保つための注意点を紹介しました。

マツエクを綺麗に保つためには、日々のホームケアが重要です。
マツエクにダメージを与えないよう、注意しながら日々の生活を送りましょう。

□まとめ

マツエクをつけるのに適した時期とおすすめのデザイン、マツエクを綺麗に保つための注意点を紹介しました。
ブライダルフォトの撮影時にマツエクを検討されている方の参考になれば幸いです。
ブライダルフォトに関して、お悩みを抱えていらっしゃる方はぜひMai BRIDEをお尋ねください。

結婚式がまるで2回ある?フォトウエディングについて紹介します!

新型ウイルスの影響により結婚式をあげられない人もいるのではないでしょうか。
そこで、需要が高まってきているフォトウェディングがおすすめです。
ここでは結婚式がまるで2回あるかのようなフォトウェディングについて紹介します。
お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

□意味を解説します!

結婚について調べていくとフォトウェディングという言葉を見つけた方もいるのではないでしょうか。
ここではその意味について紹介していきます。

フォトウェディングとは結婚式の代わりに行われる撮影のことです。
式の代わりとして費用を押えられたり、準備をしたりする必要もありません。
これは撮影時に式を挙げずとも、ドレスやタキシードを着られるので、結婚式気分を味わえます。

また、衣装も式とは違いいくつかの種類を組み合わせて、ロケーションを変えて撮影できます。
特に女性の場合は結婚式で着たいと思っていたドレスは多いのではないでしょうか。
式ではお色直しを度々行うことでゲストとの関わりが減ってしまううえ、自分たちも忙しくなってしまいます。

その点で、フォトウェディングの場合なら焦る必要なく着たい衣装を着られるのです。
和装から洋装までさまざまなプランがあり、親族の方々にも参列していただき挙式をあげられるものまで存在しています。

また、依頼する場所によっては撮影後にそのままの衣装で会食が可能なところもあるので、両家のあいさつもかねて親睦を深められます。

□結婚式とのメリットとデメリットとは?

ここまではフォトウェディングについて紹介しました。
式を挙げずとも挙げたかのような気持ちになれるフォトウェディングは結婚式をあげる人にとっては2回式をあげたように感じるのではないでしょうか。
ここからは結婚式のメリットとデメリット、そしてフォトウェディングとの違いについて紹介します。

そもそもフォトウェディングとの違いとは何かご存じでしょうか。
これらの、決定的な違いは立会人がいないと言うことです。
結婚式は一般的に立会人がキリスト教、仏前式、神前式、人前式といったように1人以上の人が立ち会って行われています。
しかし、フォトウェディングは新郎新婦の2人だけで立会人がおらずに行われることが多いのです。

*メリット

1つ目は人生での大きなイベントであることです。
結婚式は一生で1番のイベントと言われているほど特別な式です。
大きな晴れ舞台であり、これを機に新たな人生へと歩き始めますよね。

このような大きな式では身近にいて支えてくれていた人々への感謝を伝える場でもあります。
なかなか伝えられない気持ちを伝える良い機会です。

2つ目は絆が深まることです。
式までの期間はパートナーと一緒に数多くの打ち合わせを行わなくてはいけません。
結婚式という大きなイベントの準備を一緒にしていくことでお互いの金銭感覚や価値観を理解できるので結婚後のイメージもわきやすいでしょう。
このような準備によってお互いの絆がより深まります。

3つ目は金銭的な負担が少ないことです。
結婚式を挙げない場合はやはり金銭的な面でかなり負担が少なくなります。
挙式と披露宴の総額は平均で約350万円に上ります。

式を挙げるとなれば、招待客からご祝儀をいただきますよね。
挙げない選択肢をとる場合には周囲の方に金銭的な面で負担をかけずに済むということにもなるのです。

*デメリット

1つ目のデメリットは結婚資金についてです。
最近では家族だけの小規模で行う結婚式も多いですが、やはり大勢の友達を呼んでにぎやかな式にしたいというのが本音ではないでしょうか。
その際には招待状、挙式、披露宴、二次会などたくさんの手配をしなければいけません。
式を行うということはまとまったお金が必ず必要になるのです。

2つ目は気疲れしてしまうということです。
招待するということはどこまでの範囲を呼べば良いのかと気を遣わなくてはいけません。
気苦労の多い式にはナーバスになってしまう可能性もあるのです。

□フォトウェディングのメリットをご紹介!

ここまでは結婚式のメリットとデメリットについて紹介しました。
大きな式であるからこそのメリットやデメリットについて理解は深まったと思います。
ここからはフォトウェディングのメリットについて紹介していきます。

*理想をとことん追及できる

ウェディングドレスや結婚にまつわる衣装を着る機会は一生のうちにそうありません。
そんなすてきな衣装選びを楽しめ、さらにどのような場所で撮影するのかについても選べます。
撮影のシチュエーションについても自分で決められるのです。
観光地や思い出の地、自然の中など素敵な場所で撮影するのも良いですよね。

*結婚の時にしか撮れない写真が時間を気にせずに楽しめる

結婚式は新郎新婦が意外にもあわただしくスケジュールが詰まっています。
さらに多くのゲストにお祝いされており、写真を残したくてもなかなか思い通りにはいかないものです。
フォトウェディングの場合は撮影の時間がしっかりと確保されており、カメラマンさんのみという状況で撮影を行います。
そのためポーズや写真の構成、表情までもこだわれるので、ドラマや映画のワンシーンのような写真をとれるのです。

*結婚式のアルバムにも活用できる

撮影に特化したイベントであるフォトウェディングでは「表情が気に入らない」「どれも微妙」などこのような失敗が少ないです。
結婚式を行う方だとアルバムを作ることを想定した撮影が可能です。
理想のシーンやショット、表情、ポーズなど思う存分こだわれます。

また、撮影後にはその場でのアルバム作成の申し込みができるため安心ですよね。
データのみも受け取れるため自作のアルバムやパソコンや携帯に保存もできます。
またNODO D’AMORE岡崎店・津店では、チャペル内で撮影をするプラン「フォト婚プラン」もおすすめです。

□失敗しないために押さえておきたいポイントとは?

ここまではフォトウェディングのメリットについて紹介しました。
魅力でいっぱいの選択肢ですが、失敗をしないためにもポイントを確認していきましょう。

*プランをチェックする

一般的には撮影時にはスタジオや結婚式会場などのプランを利用します。
使用する衣装や撮影場所はプランによって分けられており、それには洋装、和装、両方の組み合わせなどさまざまな種類が存在します。
特にロケーション撮影では海や公園、観光スポット、神社など撮影な可能であればどこでも写真に収められます。

*衣装やヘアメイクをチェックする

スタジオでは洋装、和装の衣装を置いています。
大切な衣装選びの場では自分好みのものがあるか、ぴったりのサイズはあるのかを申し込みの前に確認しておきましょう。

撮影スタジオによってはホームページで取り扱いの衣装を載せているところもあるためチェックしておきます。
ヘアメイクで希望するスタイルがある場合は具体的な写真を一緒に見せておきましょう。
具体的な画像がない場合でも好きな雰囲気の雑誌を伝えるだけでもくみ取ってもらえるはずです。

*打ち合わせをする

撮影後に「もう少しこだわれば良かった」「あの衣装が着たかった」と後悔しないためにはしっかりと打ち合わせを行う必要があります。
打ち合わせには撮影方法、場所、衣装、ヘアメイク、ポーズ、構成、テイストなどがあります。
まずは夫婦で決めておいて打ち合わせでプロの方にアドバイスをしてもらいましょう。

また、撮影中はカメラマンさんや相手ともコミュニケーションをとってみると良いです。
フォトグラファーと打ち解けることで撮影中のふたりの表情も違ってきますから、ぜひ積極的にコミュニケーションを取ることをお勧めします。

□まとめ

今回はフォトウェディングのメリットや失敗しないために押さえておきたいポイントについて紹介しました。
結婚式を行う人もそうでない人もすてきな思い出を形に残してみてはいかがでしょうか。
まるで2回も結婚式を挙げたような気分になることはすてきですよね。
お悩みの方はぜひ1度Mai BRIDEにご相談ください。

ブライダルフォトでアイディアを参考にしてお気に入りの写真を撮ろう!

ブライダルフォトの撮影を検討されている方はいらっしゃいませんか。
さまざまなアイディアを取り入れ、自分たちだけのオリジナルフォトを撮影しましょう。
今回は、ブライダルフォトとその魅力、撮影の際に取り入れたいアイディアについてくわしく紹介します。

□ブライダルフォトとその魅力とは

ブライダルフォトとは、結婚した2人の姿を残す記念写真のことです。
その魅力は、大きく3つあります。

1つ目は、憧れの花嫁衣装を着る夢が叶うことです。

子どもの頃から、いつかウエディングドレスを着てみたい、白無垢姿に憧れを持っていた、という人も多いのではないでしょうか。
ブライダルフォトでは、結婚式を挙げることなく、ウエディングドレスや白無垢を身にまとって記念写真が撮れます。
フォトスタジオには、着付けやヘアメイクを担当する専属スタッフの方が常駐していることが多いです。
スタッフの方に、着付けやヘアメイクをすべてお任せすることで、事前に準備する負担が軽減されます。

2つ目は、リアルなセレモニーシーンを再現できることです。

本当の挙式を行っているかのような挙式シーンやセレモニーシーンを再現し、撮影を行えるのがブライダルフォトです。
フォトスタジオや専門式場、ゲストハウスは、ブライダルフォトの撮影用に貸し出しが行われています。
チャペルや神殿風のスタジオも多いため、ぜひ積極的にお気に入りのスタジオを利用してみてください。
2人きりだけではなく、家族にも参加してもらうことで、思い出に残る素敵なブライダルフォトが完成するでしょう。

また、観光名所や自然の風景、街中といったさまざまな場所でのロケーション撮影も行えます。
初デートの場所や2人だけの思い出の場所で、写真撮影をしてみてはいかがでしょうか。

3つ目は、2人だけのオリジナルのフォトの撮影を行えることです。

フォトスタジオによって、自分で用意した衣装や小道具を持ち込めます。
お気に入りのドレスや、婚礼衣装とは別に、2人らしい普段着や趣味にちなんだコスチュームに身を包んで、オリジナリティーのある写真を残せます。
ただし、持ち込み料がかかる場合もあるため、事前に確認しておくことをおすすめします。

以上、ブライダルフォトの3つの魅力を紹介しました。
ブライダルフォトの撮影は、2人の思い出に残るビッグイベントの1つです。
満足度の高い撮影を目指しましょう。

□前撮りとブライダルフォトの違いとは

前撮りとは、結婚式に先立って、ドレスや着物で記念撮影することです。
結婚式当日は慌ただしく、記念撮影で緊張することもあります。

その一方、前撮りであれば、挙式とは別の日に落ち着いて撮影に専念できます。
加えて、結婚式当日とは別の衣装で撮影を行えることも魅力です。

そのため、結婚式で着用する衣装のチェックのために、前撮りを行うカップルも多くいらっしゃいます。
結婚式を挙げることが前提の前撮りに対し、ブライダルフォトは挙式の予定とは関係なく、結婚記念の写真撮影そのものをセレモニーと考えます。

本物の結婚式のようなシチュエーションや衣装で、一生の思い出にふさわしい感動の写真が残せます。
加えて、お気に入りの場所や好きなタイミングで撮影を行えます。

挙式の予定がなくても、気軽に撮影を行えるのがブライダルフォトの魅力です。
結婚して数年経った後に、撮影を行われる方もいらっしゃいます。
前撮りとブライダルフォトそれぞれにメリットがあるため、2つの機会をぜひ活用してみてください。

□ブライダルフォトの撮影場所と衣装とは

*ブライダルフォトの撮影場所とは

ブライダルフォトの撮影場所は、2人のお気に入りの場所を選べます。
撮影場所の候補は主に2つあります。

1つ目が、スタジオ撮影です。
スタジオ撮影の場合は、あらかじめ予約しておいた写真スタジオ内で撮影を行います。
天候に左右されることなく、落ち着いた雰囲気の中で撮影を行えることが大きなメリットです。

2つ目は、ロケーション撮影です。
ロケーション撮影の場合は、公園や観光地、自然の中で撮影を行えます。
そのため、スタジオ撮影の場合よりも撮影場所の候補が豊富です。

思い出の場所で撮影を行えるため、2人の絆を感じられる、思い出深い写真を残せます。

*ブライダルフォトの衣装とは

ブライダルフォトの衣装は、基本的に自由に選べます。
白のドレスや和装を着用される方もいらっしゃる一方、普段通りの衣装をされる方もいらっしゃいます。
ロケーション撮影の場合は、カジュアルなウエディングドレスを着用されることをおすすめします。
神社や庭園で撮影する場合は、雰囲気に合わせて和装を選ばれても良いでしょう。

2人がイメージする理想の写真に適した衣装を選ぶことが大切です。
以上、ブライダルフォトの撮影場所と衣装について紹介しました。
選択肢の広さと自由度の高さを活かして、さまざまな場所で、お気に入りの写真を撮影しましょう。

□ブライダルフォトの参考ポーズと構図アイディアとは

満足度の高い撮影にするために、ポーズや構図を意識することが大切です。
ここでは、参考にしていただきたいポーズと構図アイディアを紹介します。

まずは、参考にしていただきたいポーズについてです。
参考にしていただきたいポーズは、2つあります。

1つ目は、正面を向いたポーズです。
このとき、全身を撮ってもらい、全体のデザインやシルエットが分かる写真を残しておきましょう。
後ろ姿も忘れずに撮ってもらうことが大切です。

2つ目は、2人の仲の良さを印象付けるポーズです。
全身を撮影した後は、手元をズームアップした写真を撮ってもらいましょう。
手を繋いだり、重ね合わせたりすることで、2人の仲の良さを印象付ける写真の撮影が行えます。

足元をズームアップした写真を撮影することもおすすめです。
足元は、結婚式でドレスを着ると隠れてしまいやすい部分です。
こだわりも持って選んだ靴を含めた足元のショットは、ぜひ残しておきましょう。

次に、構図アイディアについてです。
どのアングルで撮影するかで写真の印象が大きく変わります。
おすすめしたい構図アイディアは、3つあります。

1つ目は、階段を用いた撮影です。
階段を用いるメリットとして、上下のアングルを活かしやすいことが挙げられます。
立つ位置を変えることで、遠近法を利用したさまざまな構図の写真が撮影できます。

2つ目は、フレームを用いた撮影です。
フレームを用いることで、2人がフレームに収まっているという構造の撮影が行えます。
完成した写真をフレームに入れて飾ると、フレームの中にもう1つのフレームがあるというお洒落な写真ができ上がります。

3つ目は、2人のシルエットを利用した撮影です。
2人のシルエットを利用した撮影も人気です。
夕暮れの海を背景に撮影を行うことで、ロマンチックな雰囲気の写真ができ上がります。

夕日とシルエットは、海だけではなく他の場所でも使える魅力的で汎用性の高いアイディアです。
より一層シルエットを用いた写真が映える場所を2人で見つけてみてはいかがでしょうか。

以上、参考にしていただきたいポーズと構図アイディアを紹介しました。
上記のポーズや構図アイディアを参考に、2人だけのオリジナルアレンジを加えた写真撮影を行ってみてください。

□まとめ

ブライダルフォトとその魅力、撮影の際に取り入れたいアイディアについてくわしく紹介しました。
ブライダルフォトの魅力がイメージしていただけたのではないでしょうか。
ブライダルフォトの撮影を検討されている方は、遠慮なくMai BRIDEにお声がけください。